ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 砂防課紹介

ここから本文です。

更新日:2022年11月21日

砂防課紹介

新着情報

3月3日

土砂災害防止法

2月17日

令和4年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」の受賞者が決定しました!(建設部砂防課)

2月10日

長野県河川砂防情報ステーションリニューアル工事に伴う一時停止のお知らせ(建設部河川課、建設部砂防課)

1月31日

過去の災害に学ぶページ

1月31日

北安曇郡生坂村大字北陸郷字大倉地区

業務の内容

  • 砂防指定地等の指定・管理
  • 土砂災害警戒区域等の指定
  • 土石流対策
  • 地すべり対策
  • がけ崩れ対策
  • 雪崩対策

掲載情報一覧

お知らせ

関係法律および許可申請に関するご案内

安全安心の信州を目指して

土砂災害・防災

  • 土砂災害の記録
    土砂災害の発生状況、過去の土砂災害の記録を紹介します
  • 大規模な土砂災害への対策
    火山噴火や深層崩壊の対策について紹介します
  • 地域防災力向上のための取組
    地域の防災力を高めるための取組を行っています

 

土砂災害対策

維持管理や災害に関する情報

bana00

gebasawa

 

 

砂防関係資料集

 長野県の砂防行政をまとめたパンフレットです(3分割し て掲載しています)

  • 過去の災害に学ぶページ
    長野県立歴史館と砂防課の共同により、災害遺跡や歴史的遺跡、地名や古地図などから、自然災害を振り返ります

過去の災害に学ぶページ

 

土砂等の盛土等の規制

課・係業務紹介

課長:林孝標

[プロフィール]
令和3年4月1日から現職。
安全、安心のため、地域の皆さんとともに、地域に適した砂防行政をすすめてまいります。

企画幹兼地すべり係長:柳澤豊茂

総務係
係長:水野宗雄
  • 電話:026-235-7315
  • ファックス:026-233-4029
  • 砂防関係事業の予算
  • 長野県治水砂防協会事務局

調査管理係
係長:伴野光彦

  • 電話:026-235-7316
  • ファックス:026-233-4029
  • 砂防指定地等の指定・管理
  • 砂防関係ソフト対策事業(基礎調査、区域指定等)
  • 土砂災害発生時の窓口
  • 砂防関係事業の広報

砂防係
係長:細川盛樹

  • 電話:026-235-7317
  • ファックス:026-233-4029
  • 砂防事業
  • 火山砂防事業
  • 災害関連事業
地すべり係
係長:井原一馬
  • 電話:026-235-7322
  • ファックス:026-233-4029
  • 地すべり対策事業
  • 急傾斜地崩壊対策事業
  • 雪崩対策事業
  • 災害関連事業

現地機関・関係先へのリンク

フロア案内

本館7階

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部砂防課

電話番号:026-235-7315

ファックス:026-233-4029

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)