生活排水課紹介
新着情報
長野県生活排水対策構想関連
平成28年3月17日(木曜日)長野県「水循環・資源循環のみち2015」構想を策定しました。
令和元年東日本台風によるクリーンピア千曲の被災状況への対応について
クリーンピア千曲の復旧状況等につきましては、こちらをご覧ください。
流域下水道の取組み
「長野県流域下水道“ZERO”エネルギープラン」
流域下水道における省エネルギー・創エネルギーの長期的な水準目標と当面の実行計画(ロードマップ)を示した「長野県流域下水道“ZERO”エネルギープラン」を平成30年3月に策定し、取り組んでいます。
プラン及び実施状況につきましては、こちらをご覧ください。
下水熱利用
流域下水道管路を活用した下水熱利用の取組みを進めています。
※下水熱利用をご検討される方は、各流域下水道事務所へお問い合わせください。
また、各流域下水道事務所のホームページには下水熱ポテンシャルマップの拡大図を公表しております。
マンホールデザイン使用
長野県流域下水道用マンホール蓋のデザインをご使用していただけます。
ご使用にあたっては、「長野県流域下水道用マンホール蓋のデザイン使用に関する要綱」を必ずお読みください。
業務の内容
- 生活排水処理等の企画
- 下水道等事業の予算
- 工事に関する事務
- 公共下水道事業
- 流域下水道事業
- 農業集落排水事業
- 浄化槽の補助金事務
- 維持管理等の助言
掲載情報一覧
長野県の生活排水対策に関するデータ各種
令和2年度末における長野県内の生活排水対策に関する各種データを資料編として取りまとめたものです。
長野県、全国の汚水処理人口普及率(下水道等普及率)や普及率の全国順位などを掲載した発表資料です。
災害対策関連
下水道関連
農業集落排水関連
農業集落排水事業(交付金・補助金)実施予定地区
「農業集落排水施設の統合マニュアル」
農業集落排水施設を統合する場合の事務手続き、施設の後利用等の手引きとしてとりまとめました。
(平成30年3月版として改訂しました)
浄化槽関連
普及促進等の広報など
課・係業務紹介
課長:小林 宏明
業務係
企画幹兼
課長補佐兼
係長:
長澤 伯穂
|
- 電話:026-235-7321
- ファックス:026-235-7399
|
- 下水道事業の予算に関すること
- 工事に関する事務に関すること
- 流域下水道の負担金に関すること
|
生活排水係
企画幹兼
係長:
飯田 幸雄
|
- 電話:026-235-7299
- ファックス:026-235-7399
|
- 公共下水道事業等の認可等に関すること
- 公共下水道事業等の補助金事務に関すること
- 公共下水道の維持管理等について助言に関すること
- 農業集落排水事業に関すること
- 浄化槽に関すること
|
流域下水道係
課長補佐兼
係長:
小林 宏
|
- 電話:026-235-7320
- ファックス:026-235-7399
|
- 諏訪湖流域下水道事業に関すること
- 千曲川流域下水道事業に関すること
- 犀川安曇野流域下水道事業に関すること
|
現地機関・関係先へのリンク
下水道関連
農業集落排水関連
浄化槽関連
フロア案内