ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 農地整備課紹介

ここから本文です。

更新日:2022年10月11日

農地整備課紹介

新着情報

3月13日

地籍調査事業計画の公表

3月8日

工事一時中止ガイドライン(農政部)

3月6日

農政部の基金でソーシャルボンドを購入しました(農政部農地整備課)

2月28日

長野県の米づくりに関する社会科副教材

2月28日

『わたしたちの食料をささえる 長野県の米づくり』関連動画の紹介

業務の内容

  • 農業農村整備事業(土地改良事業)に関すること
    (かんがい排水、ため池整備、農道整備、中山間総合整備、農村振興総合整備等)
  • 土地改良区及び共同施行の指導に関すること
  • 農業農村整備事業(土地改良事業)に係る財産管理に関すること
  • 農業農村整備事業(土地改良事業)に伴う換地に関すること
  • 国土調査に関すること

掲載情報一覧

お知らせ

事業の実施

その他

  • 農地整備課の現場見学
    令和3年度の現場見学は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため予定はありません
  • 農業土木のお仕事                   農業土木の公務員として働きたいと考えている方へ、長野県の農業土木職として働く職員のインタビューや募集パンフレットを掲載しました。
  • 「信州の農業資産」の魅力を紹介
    県内の疏水(農業用水)、ため池、棚田などの「農業資産」にまつわる歴史や物語、多様な役割などの魅力を紹介します。 
    • 一度は訪れたい信州の農業資産
    • 信州の農業資産魅力ガイド
    • 農の営みをささえる“信濃の疏水” 
    • 信州の農業資産を巡る旅
    • 各地域の農業資産の魅力紹介
    • しあわせ信州~長野県魅力発信ブログ~
    • 世界かんがい施設遺産、
      疏水百選、ため池百選、棚田百選、つなぐ棚田遺産

換地、国土調査

  • 土地改良換地
    ほ場整備事業などの土地改良工事で行う換地について紹介しています。
  • 国土調査
    国土調査法に基づく、長野県の地籍調査について紹介しています。

 

入札、契約、基準

課・係業務紹介

農地整備課長    平林 孝保

企画幹(防災担当) 釼持 和紀

企画幹       小松 俊一

企画幹       市川 智由

主任専門指導員   小森 隆広

管理係
課長補佐兼

係長:

神津 千賀子

  • 電話:
    026-235-7238
  • ファックス:
    026-233-4069
  • 事業を実施する上で必要な土地改良法の手続を行います。
  • 事業で整備した施設の管理及び市町村等への譲与手続を行います。
  • 土地改良区の検査と指導を行います。
  • 用地買収の事務に関する指導を行います。
  • 地籍調査に関する業務を行います。
  • 土地分類基本調査を行います。
  • 土地改良事業の換地に関する業務を行います。

計画調査係
(兼)係長:

小松 俊一

  • 電話:
    026-235-7237
  • ファックス:
    026-233-4069
  • 長期計画の策定及び進行管理を行います。
  • 事業の基本調査や計画の策定を行います。

水利係
課長補佐兼

係長:

小林 忠俊

  • 電話:
    026-235-7240
  • ファックス:
    026-233-4069
  • 農業用水の取水施設や用排水路等の改修を行います。
  • 畑地帯におけるかんがい施設、農道の改修を行います。
  • 水利権に係わることや水利施設が適正に維持管理されるよう支援します。
  • 農業用水を活用した小水力発電の取組を支援します 

農地・水保全係(兼)係長:

市川 智由

  • 電話:
    026-235-7241
  • ファックス:
    026-233-4069
  • 水田や畑地の区画整理を行います。
  • 農村地域における農業生産基盤と生活環境の整備・保全を行います。
  • 農道の整備を行います。
  • 棚田の保全活動に関する支援を行います。
  • 多面的機能支払に関する業務を行います。

防災担当

課長補佐:二木 秀幸

課長補佐:大野 哲也 

  • 電話:
    026-235-7239
  • ファックス:
    026-233-4069
  • 農業用ため池等の耐震化や豪雨対策を行います。 
  • 農政部所管の地すべり防止区域において水抜きボーリングなどの地すべり防止工事を行います。
  • 豪雨等により被害を受けた農地や農業用施設における災害復旧事業の技術支援や災害査定の手続を行います。

指導担当
副主任専門
指導員:

武田 健

  • 電話:
    026-235-7241
  • ファックス:
    026-233-4069
  • 設計基準、積算基準、施工単価に関する業務を行います。
  • 仕様書、管理基準の策定に関する業務を行います。
  • 施工の技術的な指導や、工事等の発注事務(入札契約)に関する指導を行います。 
  • 電算システムの管理を行います。

現地機関・関係先へのリンク

現地機関

その他の関係機関

フロア案内

本庁舎5階

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政部農地整備課

電話番号:026-235-7238

ファックス:026-233-4069

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)