ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 企画振興部総合政策課紹介

ここから本文です。

更新日:2023年3月24日

企画振興部総合政策課紹介

企画振興部

shimizu

企画振興部長 清水 裕之

miyajima

企画振興部次長 宮島 克夫

 

新着情報

3月28日

政策会議 New!

3月24日

しあわせ信州創造プラン3.0の策定経過

3月24日

長野県総合計画審議会

3月24日

しあわせ信州創造プラン3.0 ~大変革への挑戦 「ゆたかな社会」を実現するために~(案)の公表

3月24日

しあわせ信州創造プラン3.0 ~大変革への挑戦 「ゆたかな社会」を実現するために~

業務の内容

  • 企画振興部の庶務、予算
  • 県政の総合計画等の策定
  • 県政の重要課題の調整、地方分権
  • 信州総合ブランディングの推進

掲載情報一覧

総務係(庶務、予算)

土地対策係(土地利用に係る施策の企画、総合調整)

土地利用の計画、総合調整について

土地取引の規制、公有地取得の調整について

地価の関連施策等について

その他

各種申請様式

 

学びと自治の県づくり推進担当

県政の総合計画等の策定

  • しあわせ信州創造プラン3.0について
    令和5年度を初年度とする総合5か年計画「しあわせ信州創造プラン3.0~大変革への挑戦「ゆたかな社会」を実現するために~」を掲載しています。策定経過はこちら
  • しあわせ信州創造プラン2.0について(計画期間終了)
    平成30年度を初年度とする総合5か年計画「しあわせ信州創造プラン2.0~学びと自治の力で拓く新時代~」を掲載しています。
  • 信州創生に関する取組
    「人口減少への歯止め」と「人口減少を踏まえた地域社会の維持・活性化」の取組を深化・展開する「長野県人口定着・確かな暮らし実現総合戦略(信州創生戦略)」の取組について掲載しています。
  • SDGsに関すること
    SDGsの達成に向けた自治体のモデルとなるべく信州から取組を発信します。

 

  • 長野県RESAS情報発信ページ
    地域経済分析システム(RESAS)の出前講座、ワークショップの情報やデータを活用した分析例を掲載しています。

 学びと自治の県づくりの推進

 

政策連携・分権推進担当(県政の重要課題の調整、地方分権)

課・係業務紹介

課長 小林 真人

総合調整幹兼課長補佐 小山 雅史

総合調整幹 馬場 武親

総合調整幹 渡邉 雅道

総合調整幹 三森 和子

総合調整幹 近藤 浩

総務係
課長補佐兼総務係長:
神田 知恵子
  • 電話:026-235-7013
  • ファックス:026-235-7471
企画振興部の庶務・予算・人事を担当しています。

土地対策係

課長補佐兼土地対策係長:

原 康一

  • 電話:026-235-7025
  • ファックス:026-235-7471
土地利用にかかる施策の企画及び総合調整に関することを担当しています。

課長補佐

(学びと自治の県づくり推進担当):
宮脇 諭

  • 電話:026-235-7014
  • ファックス:026-235-7471
  • 県政の総合計画に関することを担当しています。
  • 信州総合ブランディングの推進に関することを担当しています。

課長補佐

(政策連携・分権推進担当)

森谷 隆一

  • 電話:026-235-7018
  • ファックス:026-235-7471
  • 県政の施策の調整に関することを担当しています。
  • 地方分権の推進に関することを担当しています。

 

現地機関・関係先へのリンク

地域振興局

収用委員会

フロア案内

本庁舎7階

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画振興部総合政策課

電話番号:026-235-7013

ファックス:026-235-7471

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)