ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 産業立地・IT振興課
ここから本文です。
更新日:2023年6月1日
産業立地・IT振興課では信州ITバレー構想の実現に向け、取組を進めています。
信州ITバレー構想の実現に向けて(令和5年2月更新)(PDF:3,676KB)
11月10日 |
|
11月8日 |
「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」の 税制措置の延長等を11月9日(木)に国へ要請します(産業労働部産業立地・IT振興課) |
11月6日 |
|
10月18日 |
クリエイティブ コネクト powered by 信州リゾートテレワーク を11月17日(金曜日)に開催します(産業労働部産業立地・IT振興課) |
10月6日 |
長野県産業投資応援助成金(外部サイト)
県内での設備投資及び雇用の促進のための助成金について紹介しています。
Society5.0 時代を共創するIT人材・IT産業の集積地「信州」をめざす「信州ITバレー構想」(令和元年9月長野県産業イノベーション推進協議会策定)の実現に向けて取り組んでいます。
共創ネットワーク参加者、軽井沢周辺に在住する経営者・IT系企業関係者・クリエイティブ人材と長野県との意見交換・交流の場「軽井沢NAGANOサロン」を開催
日 時:令和4年11月9日(水)15時~19時
場 所:ルグラン軽井沢ホテル&リゾート
・令和4年12月~3月末
各部会を順次開催。
グローバル部会では、グローバルIT人材確保に向けたネットワークづくりのため、12月19日から23日までバングラデシュへ渡航(下記イベントに参加)
・次年度以降
ネットワーク部会長会議開催(NAGANOサロンと同時開催予定)
普段の職場や居住地から離れ、信州ならではの魅力に触れながら仕事をする新たなライフスタイルとして「信州リゾートテレワーク」を推進しています。
令和5年度リゾートテレワーク推進事業委託業務の受託者を募集(終了しました)
地方での暮らしや仕事を考えるITを中心としたクリエイティブ人材(企業)の皆さまに、長野県への本格的な移住や拠点設置のきっかけを提供します!
おためしナガノ ホームページはこちら
https://otameshinagano.com/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和5年おためしナガノ運営支援業務の受託者を募集(終了しました)
本事業は、地域と企業間での新しいサービス開発等や実証プロジェクトの構築を促進・支援し、長野県内の新産業の創出、雇用の増加、付加価値の高い先進的ビジネス創造につなげ、地域に企業が根付く新しい企業立地のモデルを目指すものです。
市町村とのマッチングを行った結果、ハンズオン支援(定期ミーティングによる進捗フォロー 等)をする6者を決定しま
した!
◎マッチング結果
自治体名 | 地域課題 | マッチング企業(括弧内は本社所在地) |
小諸市 |
企業と人材のスカウト型 マッチング事業ブラッシュアップ |
株式会社One Terrace(東京都) |
アンテナ株式会社(東京都) | ||
中野市 | 信州なかのFAN PROJECT | XYZ株式会社(松本市) |
株式会社おてつたび(東京都) | ||
大町市 |
大自然が育む水を町のブランドに |
Japan Navi Gruop(シンガポール共和国) |
アンテナ株式会社(東京都) | ||
下條村 | 奇跡の村で蕎麦産業をイノベーション! | Blue Kettle合同会社(埼玉県) |
アンテナ株式会社(東京都) |
51者の事業者様より115の提案をいただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
今後、マッチングに向けて面談等を実施していきます。
県内10市町村の地域課題を発表し、地域課題に取り組んでいただく企業様の募集をします!
市町村の課題や魅力については、10/11(火)にオンラインで説明会を実施予定です、こちらもご参考ください!
各種エントリー方法等は以下ページをご参照ください。
・事業概要はこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
・企業様エントリーはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
・市町村テーマ別参加申し込みはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
令和3年度にマッチングしました諏訪市のSUWAプレミアムにおきまして、事業化第1号が誕生しました!
【内容】「SUWA プレミアム」のブランド強化の課題に対し、SUWA ブランド推進委員会(事務局:㈱信州諏訪ガラスの里、諏訪市)とおためし立地チャレンジナガノでマッチングした㈱NAVICUS(ナビカス)(東京都)、アンテナ㈱(東京都)が連携事業を開始しました。この2社は、得意とするSNS等を使ったマーケティングにより、「SUWA プレミアム」を支援します。
■㈱NAVICUSは、令和3年度おためし立地チャレンジナガノ参加企業として、長野県内にオフィスを開設しました。
■アンテナ㈱は、令和3年度のおためしナガノ参加企業として同じく県内にオフィスを開設しています。
事業詳細はこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
市町村の地域課題をビジネスで解決する「おためし立地 チャレンジナガノ」について、令和3年度事業は、県内8市町村の地域課題に対して、県内外の60者から157件の提案が寄せられました。本事業の成果発表会の様子が記事になりました。以下よりご覧いただけます!
【特集】チャレンジナガノ2021DEMODAY(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
課長:矢澤 圭
立地振興係 |
|
|
---|---|---|
ITバレー推進係 |
|
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください