ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > ゼロカーボン推進室紹介
ここから本文です。
更新日:2020年12月25日
お知らせ
12月25日 信州屋根ソーラー太陽光発電設備等共同購入事業の支援事業者を決定しました。
11月20日 信州屋根ソーラー太陽光発電設備等共同購入事業の支援事業者を募集します。
11月17日 令和2年度信州屋根ソーラー普及動画制作・発信業務の受託者を募集します。
7月8日 太陽電池発電設備の台風期前の点検について(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
7月8日 水没した太陽電池発電設備による感電防止についてのお願い(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
12月20日 信州屋根ソーラーポテンシャル(県内全域)を公開しました
12月6日 知事が「気候非常事態」を宣言し、「2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ」を決意しました!
12月1日 「冬の信州省エネ大作戦・2019」を実施します!ライフスタイルに合わせた節電・省エネに取組みましょう!
9月20日 停電時の住宅用太陽光発電パネルの自立運転機能について(PDF:370KB)
5月17日 令和元年度事業活動温暖化対策計画書制度説明会を開催します
4月19日 「長野県環境エネルギー戦略の改定支援業務」の委託契約候補者を募集します(環境政策課へ移管しました)
4月 1日 信州気候変動適応センターを設置しました (環境政策課へ移管しました)
【旧】 長野県地球温暖化対策条例
平成26年4月1日改正前の内容について掲載しています。
ゼロカーボン推進室長 柳原 健
省エネルギー係 |
電話:026-235-7022 ファックス:026-235-7491 |
家庭部門、産業・業務部門、運輸部門等における温室効果ガス削減対策や節電対策、環境マネジメントシステムに関することを行っています。 |
---|---|---|
再生可能エネルギー係 |
電話:026-235-7179 ファックス:026-235-7491 |
長野県の環境特性を生かした再生可能エネルギーの導入促進に関することを行っています。 |
長野県環境保全研究所
環境保全研究所の行っている取組み等の情報を掲載しています。
長野県地球温暖化防止活動推進センター(外部サイト)
長野県における地球温暖化防止の拠点として、平成13年(2001年)5月24日付けで社団法人長野県環境保全協会を指定いたしました。
一般社団法人長野県環境保全協会(外部サイト)
協会の概要や長野県地球温暖化防止活動推進センターの取組み等の情報が掲載されています。
一般社団法人長野県産業環境保全協会(外部サイト)
協会の概要や県内企業の環境対策を支援する取組み等の情報が掲載されています。
自然エネルギー信州ネット(外部サイト)
自然エネルギーの普及をめざす全県的推進組織「自然エネルギー 信州ネット」の取組み等の情報が掲載されています。
本館6階
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください