ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 農地整備 > 農業土木のお仕事

ここから本文です。

更新日:2023年8月24日

titlesubtitle 

 農業を行うため、必要不可欠な「水」  

 この「水」を引くため、先人は様々な工夫を凝らしてきました。こうした創意工夫から生まれた「かんがい」の技術は、最も古いエンジニアリングとも云われています。この「かんがい」技術を礎にした農業土木は、農地に「水」を引き、その「水」が潤す農地を整備し、農地と一体となった集落の安全を守り、そして、暮らしやすい環境を創り上げています。

農業土木職の魅力

 農業農村整備事業は、道路や河川など他の公共事業と異なり、地域の発意に基づき事業が実施されます。そのため、地域がどのような農業を行いたいか、どのような農村にしたいかという声に耳を傾け、地域が目指す方向に対する助言・提案、事業制度の紹介を行うとともに、事業化した後は、より使いやすい施設となるよう技術的な検討を行い、地域住民と一緒になって農村を創り上げていくことができます。

動画で見る農業土木職

 長野県の農業土木職として採用され、農業農村整備事業に取り組んでいる職員の仕事の様子を動画でまとめました。

信州の農村を創造しよう~長野県農業土木職員募集動画~(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

douga

職員インタビュー動画

常田 美優さん(平成30年採用)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)                   

tokida

北條 翔太郎さん(平成30年採用)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

hojyo                      

千代 泰平さん(令和元年採用)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

chisiro                   

山崎 実結さん(令和2年採用)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

yamazaki

職員募集パンフレット

農政部職員募集パンフレット

農業技術職員募集パンフ(PDF:3,839KB)

農業土木分野職員募集パンフレット

 パンフサムネイル(PDF:2,763KB)

 ※印刷用ファイルはこちら(PDF:2,992KB)

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政部農地整備課

電話番号:026-235-7237

ファックス:026-233-4069

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?