ここから本文です。
更新日:2020年10月27日
風水害・山火事等により土石流、地すべり及び急傾斜地崩壊が発生し、次期出水により、著しい土砂災害を及ぼす恐れのある場合で緊急的に実施する事業です。
令和2年度 災害関連緊急事業(7月豪雨)について(PDF:3,484KB) New!
令和2年度 災害関連緊急事業(融雪)について(PDF:1,065KB)
令和元年度 災害関連緊急事業(台風19号関係)について(PDF:2,284KB)
令和元年度 災害関連緊急事業(7月がけ崩れ)について(PDF:1,388KB)
平成30年度 災害関連緊急事業について(PDF:1,982KB)
◆災害関連緊急地すべり対策事業
北安曇郡小谷村池原
平成25年4月の融雪の影響により、池原地区で地すべりが発生しました。下流に位置するJR大糸線、一般県道、一級河川姫川へ直接被害を及ぼす危険があり緊急的な地すべり対策工事が必要なことから、国土交通省へ災害関連緊急地すべり対策事業を申請し採択されました。
全景写真
地すべり頭部の滑落崖
頭部陥没状況
側方滑落崖
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください