ホーム > 農業試験場 > 新着情報

ここから本文です。

更新日:2024年5月15日

農業試験場

新着情報

8月8日

生育調査

8月6日

農業試験場

8月6日

農業試験場ニュース

8月6日

夏休み特別開放~「おいしいお米はどれだ!~お米の食べ比べ体験~」を開催しました!

8月4日

作物部

7月30日

長野県職務育成品種

7月29日

令和7年度長野県農業関係試験場新任者研修を開催しました。

7月18日

令和7年度農政部職員向け知的財産研修会を開催しました。

7月17日

信州水田農業経営者会議の視察を受けました

7月14日

小麦の品種比較試験の坪刈りをしました

7月8日

交通案内

7月3日

農業試験場の紹介

6月30日

「お出かけ農業試験場」を開催し、水田乗用除草機、自動抑草ロボットの現地検討を行いました

6月30日

令和7年度「病害防除員研修会」を開催しました

6月17日

過去の生育調査

6月11日

ドローンによる水稲の直播(ちょくは)等、水稲試験の設置を行いました

6月6日

ドローンによる小麦の赤かび病防除試験を行っています

5月31日

原村試験地の田植えを行いました

5月29日

お知らせ・お問い合わせ先

5月28日

交通案内(小河原)

5月28日

各種お手続き

5月28日

ぶどう「長果G11(クイーンルージュ®)」の利用許諾について

5月23日

ぶどう「長果G11(商標名:クイーンルージュⓇ)」の種苗の購入について

5月23日

いちご「サマーリリカル」の利用許諾について

5月22日

各種試験のための田植えを行っています

5月16日

日本雑草学会第64回大会(長野大会)が長野市で開催されました

5月15日

小麦「ハナチカラ」と「しろゆたか」が品種登録されました

4月16日

サイトマップ

4月1日

研究企画・知的財産部(知的財産関係)

4月1日

研究企画・知的財産部(研究企画関係)

3月27日

うどん用小麦品種の開発に取り組んでいます

3月21日

長野県において関東東山病害虫研究会第71回研究発表会が開催されました

3月6日

酒米品種「信交酒555号(やまみずき)」と「信交酒557号(夢見錦)」を開発しました

3月6日

農業試験場では生産現場の課題に対応する水稲品種の開発を進めています

2月26日

韓国で「長果G11」(クイーンルージュ)が品種登録されました

2月18日

特許権

2月5日

農業用ドローンによる農薬散布技術の開発を進めています

12月27日

北陸作物・育種談話会第61回大会で研究成果を発表しました

11月5日

農地の炭素量を調べています

10月15日

主要穀物の病害虫に関する試験研究

10月1日

いちご「サマーリリカル」の巡回調査を行いました

9月27日

「お出かけ農業試験場」を開催し、当場育成の小麦「東山53号(ハナチカラ)」の検討を行いました。

6月24日

小麦の調査を進めています

6月5日

育種部(R2修正)

5月15日

注目情報

5月10日

麦の栽培管理を行っています

5月8日

「安全な農産物の供給・農地土壌の変遷」に関する試験研究

4月5日

DNAによる品種識別技術の開発を進めています

3月21日

農事試験場の沿革

3月21日

農業総合試験場の沿革