ホーム > 農業試験場 > 知的財産管理部

ここから本文です。

更新日:2023年11月2日

農業試験場

知的財産管理部

農業・食品産業分野での国際化が進む中で、農産物の知的財産権においては世界的な活用が期待されています。一方で、日本の優良品種が海外に流出し、生産者の不利益につながる事例が多数発生しています。

国内外での競争が激化する状況において、知的財産権(育成者権、特許権、商標権等)は競争を勝ち抜くための有効な手段となりうることから、本県では、知的財産の積極的な活用による農産物の競争力強化及び地域経済の活性化を目的として「信州農産物知的財産活性化戦略」を策定し、農業試験場に知的財産管理部を設立しました。

知的財産管理部では、本戦略を推進するため、以下の業務を実施しています。

信州農産物知的財産活性化戦略(PDF:2,234KB)

試験場で保有している知的財産権

品種

種苗法改正に係る県登録品種の利用制限について、県の方針を掲載しています。

県農業関係試験場で育成した品種一覧の他、各品種毎の栽培地域の制限や自家増殖の扱い等についてもこちらをご覧ください。

特許

県農業関係試験場が開発した主な特許技術を掲載しています。

商標

県農業関係試験場で取得した主な商標と、シナノゴールドの海外展開について掲載しています。

 

利用許諾について

啓発活動

種苗法の改正について

改正種苗法が令和3年4月1日に施行されました。

種苗法の改正について(農林水産省)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

農林水産省作成のポスター・パンフレット

知的財産活用研修会の開催

種苗法や商標権、特許法について正しく知的財産権を活用するための研修会を、農林水産知的財産保護コンソーシアムと共催で開催しています。また、農業農村支援センター等を通じて、育成者権をはじめとした知的財産権の基本的事項に関する相談に応じています。

セミナーについて(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県農業試験場 

長野県 須坂市大字小河原492

電話番号:026-246-2411

ファックス番号:026-251-2357

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?