ここから本文です。
更新日:2019年3月12日
学校・家庭・地域が一体となって、心身ともに健康な子どもたちの育成をめざします。 |
早寝早起き朝ごはん全国協議会コミュニティサイト http://www.hayanehayaoki.jp/
▶文部科学省作成の中学生・高校生向け資料 「早寝早起き朝ごはんで輝く君の未来 ~睡眠リズムを整えよう!~(外部サイト) 」
<長野県内の実践事例> ▶ 「早寝早起き朝ごはん」運動の推進に係る文部科学大臣表彰の事例より |
平成30年度 文部科学大臣表彰 中野市立長丘小学校の事例(PDF:228KB)
平成28年度 文部科学大臣表彰 塩尻市の事例(PDF:240KB)
平成26年度 文部科学大臣表彰 青木村の事例(PDF:219KB)
平成24年度 文部科学大臣表彰 豊丘村の事例(PDF:267KB)
▶ 市町村の取組事例 |
「早寝早起き朝ごはん」運動の主な取り組み事例(PDF:1,423KB)
【平成25年度「市町村の生涯学習推進体制に関する調査」から】
「早寝早起き朝ごはん」運動の主な取組例(PDF形式:235KB 【平成24年度「市町村の生涯学習推進体制に関する調査」から】 |
「早寝早起き朝ごはん」運動の主な取組例(PDF形式:275KB 【平成23年度「市町村の生涯学習推進体制に関する調査」から】 |
![]() |
▶ 市町村の実践例 |
家庭教育講座の主な実践例(PDF形式:207KB/5ページ) 【平成24年度「市町村の生涯学習推進体制に関する調査」から】 |
家庭教育講座の主な実践例(PDF形式:246KB/3ページ) 【平成23年度「市町村の生涯学習推進体制に関する調査」から】 |
▲このページのトップへ |
|
▶ 家庭教育支援にかかわる取組例 |
学校・家庭・地域の連携協力体制にかかわる主な取組例(PDF形式:231KB/3ページ) 【平成24年度「市町村の生涯学習推進体制に関する調査」から】 |
家庭教育支援チームの設置状況等にかかわる主な取組例(PDF形式:237KB/2ページ) 【平成23年度「市町村の生涯学習推進体制に関する調査」から】 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください