ホーム > 社会基盤 > 河川 > 河川計画 > 砥川部会の要点・審議経過

ここから本文です。

更新日:2024年6月14日

砥川部会の要点・審議経過

砥川部会報告

平成14年3月27日(水曜日)の第8回長野県治水・利水ダム等検討委員会において砥川部会報告を行いました。
砥川部会報告:17ページ(PDF:47KB)

第13回砥川部会

日時:平成14年3月24日(日曜日)午前9時30分~午後0時55分
場所:岡谷市ホテル岡谷虹のホール(岡谷市)

主な内容
・長野県治水・利水ダム等検討委員会砥川部会報告(素案)を修正し、検討委員会へ報告することを確認しました。

第13回砥川部会議事録:40ページ(PDF:107KB)

第12回砥川部会

日時:平成14年3月16日(土曜日)午後2時~午後6時20分
場所:岡谷市文化会館(カノラホール)「小ホール」(岡谷市)

主な内容
・公聴会における意見等を踏まえ、基本高水流量について議論しました。意見が2つに分かれているため、「ダム+河川改修案」では280立方メートル/Sとし、「河川改修案」では過去における実際の洪水流出量によることとし、検討委員会での議論に委ねることとしました。
・「ダム+河川改修案」、「河川改修案」の両案を検討委員会へ報告することを確認しました。

第12回砥川部会議事録:56ページ(PDF:135KB)

砥川部会第3回公聴会

日時:平成14年3月10日(日曜日)午後0時~午後7時55分
場所:岡谷市民会館(岡谷市)

主な内容
・「ダム+河川改修案」、「河川改修案」等に関して、住民約50人が治水・利水両面から意見を発表しました。

第3回砥川部会公聴会議事録:96ページ)(PDF:258KB)

第11回砥川部会

日時:平成14年3月2日(土曜日)午前10時~午後6時20分
場所:岡谷市文化会館(カノラホール)「小ホール」(岡谷市)

主な内容

利水ワーキンググループから報告があり、利水について議論しました。
・基本高水流量について議論しました。
・「ダム+河川改修案」、「河川改修案」について治水・利水両面から議論しました。

これまでの検討経過を踏まえ、3月10日に治水・利水対策について公聴会を開催して住民の意見を聞くことになりました。

第11回砥川部会議事録:108ページ(PDF:250KB)

第10回砥川部会

日時:平成14年2月24日(日曜日)午前9時~午後6時40分
場所:岡谷市役所9F会議室(岡谷市)

主な内容

「放水路+河川改修案」について議論し、技術的可能性の判断を検討委員会に委ねることになりました。
・利水対策に関する取りまとめ(部会長素案)について議論しました。
・次回3月2日の部会で治水・利水対策案のとりまとめを行い、3月10日に公聴会を開催して住民の意見を聞くことになりました。

第10回砥川部会議事録:117ページ(PDF:283KB)

第9回砥川部会

日時:平成14年2月17日(日曜日)午後1時~午後7時20分
場所:ジョイントプラザマリオ2F「芙蓉」(岡谷市)

主な内容

前回に続き、「河川改修案」、「ダム+河川改修案」について議論しました。
・新たに「放水路+河川改修案」が提案され、次回議論することになりました。
・漁協関係者、農業用水の水利権者を招請し、意見を聞きました。

第9回砥川部会議事録:82ページ(PDF:192KB)

第8回砥川部会

日時:平成14年2月9日(土曜日)午後1時~午後7時
場所:岡谷市文化会館(カノラホール)「小ホール」(岡谷市)

主な内容

国土交通省関係者が出席し、ダム建設予定地の地質や基本高水の決定に関する国の考え方について説明を受けました。
・治水対策案について、「河川改修案」、「ダム+河川改修案」について議論し、2月17日に開催する次回部会でさらに議論を深めることになりました。

第8回砥川部会議事録:78ページ(PDF:205KB)

第7回砥川部会

日時:平成14年2月5日(火曜日)午前11時~午後6時30分
場所:ジョイントプラザマリオ2F「芙蓉」(岡谷市)

主な内容

利水ワーキンググループの浜座長より、岡谷市及び下諏訪町の水需要予測等に関する調査結果の報告がありました。
・岡谷市及び下諏訪町の利水対策について集中審議を行いました。

部会長が本日出された意見をまとめて利水対策に関する素案を作り、2月24日に部会を開催して検討することになりました。

第7回砥川部会議事録:83ページ(PDF:197KB)

砥川部会第2回公聴会

日時:平成14年2月3日(日曜日)午前9時30分~午後0時45分
場所:岡谷市文化会館(カノラホール)「小ホール」(岡谷市)

主な内容

利水ワーキンググループの浜座長より、岡谷市及び下諏訪町の水需要予測等に関する調査結果の報告がありました。
・利水ワーキンググループの報告及び砥川流域の利水に関する論点を踏まえ、岡谷市及び下諏訪町の利水対策に関して、24人が意見を発表しました。

第2回砥川部会公聴会議事録:40ページ(PDF:109KB)

第6回砥川部会

日時:平成14年1月29日(火曜日)午後1時~午後6時45分
場所:下諏訪総合文化センター「あすなろホール」(下諏訪町)

主な内容

ダム計画地の地質について、部会長が1月25日に国土交通省へ出向き見解を聴取した内容を報告しました。
・2月3日(日曜日)に公聴会(利水関係)、2月5日(火曜日)に部会(利水関係)、2月9日(土曜日)に部会(治水関係)を開催することとし、2月9日の部会に国土交通省担当者の出席を再度要請することとなりました。
・砥川の治水対策案について、高田委員、新村委員の案をもとに議論を深めました。

第6回砥川部会議事録:79ページ(PDF:190KB)

第5回砥川部会

日時:平成14年1月21日(月曜日)午前9時30分~午後6時10分
場所:岡谷市文化会館(カノラホール)「小ホール」(岡谷市)

主な内容

砥川の氾濫シミュレーション、砥川・東俣川の流量配分、ダム計画地の地質について幹事からの説明に基づき議論しました。
・ダム計画地の地質について議論を深めるため、次回の部会に国土交通省の担当者
の出席を要請することになりました。
・各委員から提出があった砥川の治水対策案に対する意見等に基づき議論し、次回引き続き議論を深めることになりました。
・砥川の利水問題について議論しました。
・部会の今後の日程について議論しました。

第5回砥川部会議事録:124ページ(PDF:286KB)

第4回砥川部会

日時:平成14年1月11日(金曜日)午後1時~午後7時15分
場所:下諏訪総合文化センター「あすなろホール」(下諏訪町)

主な内容

砥川の治水対策案について、18委員から発表がありました。次回までに各対策案に対する意見を委員から提出してもらい、議論を深めていくことになりました。
・基本高水ワーキンググループから砥川の基本高水の考え方について報告がありました。
・森林ワーキンググループから砥川流域の森林の保水力について中間報告がありました。
・部会の審議の進め方、今後の日程について論議しました。

第4回砥川部会議事録:59ページ(PDF:163KB)

第3回砥川部会・第1回公聴会

日時:平成13年12月23日(日曜日)午前9時00分~午後5時10分
場所:下諏訪総合文化センター「やまびこホール」(下諏訪町)

主な内容

砥川の基本高水について、高田委員及び県諏訪建設事務所から説明がありました。
・説明をもとに砥川の基本高水について議論しました。
・次回部会に各委員が砥川の治水対策案を持ち寄り論議することになりました。
・部会に引き続き、砥川の基本高水及び論点について公聴会を開催し、18人が意見を発表しました。

第3回砥川部会議事録:65ページ(PDF:148KB)
第1回砥川部会公聴会議事録:38ページ(PDF:109KB)

第2回砥川部会

日時:平成13年12月2日(日曜日)午前9時00分~午後5時45分
場所:ジョイントプラザマリオ2F「芙蓉」(岡谷市)

主な内容

午前中は砥川上流部を中心に現地調査を行いました。
・検討委員会での論点に特別委員から出された論点を加え、砥川流域の論点を整理しました。
・基本高水について、高田委員から説明がありました。
・次回、県の基本高水設定に関する数値を示すこととなりました。
・次回の部会は12月23日に開催され、部会後には流域住民の率直な声を聞くために、公聴会を開くこととなりました。

第2回砥川部会議事録:60ページ(PDF:147KB)

第1回砥川部会

日時:平成13年11月21日(水曜日)午後1時30分~午後4時40分
場所:ジョイントプラザマリオ2F「芙蓉」(岡谷市)

主な内容
・高橋委員が部会長代理に指名されました。
・「砥川流域の概況説明」「検討委員会の経緯」「論点整理」の説明がありました。
・検討委員会と部会の役割、検討委員会での部会意見の取り扱いについて意見交換しました。
・部会の議論は治水対策からはじめることを確認しました。
・今後、公聴会を開催することを確認しました。
・12月2日の午前中に現地調査を行い、午後基本高水を主なテーマとして第2回部会を開催することとなりました。

第1回砥川部会議事録:46ページ(PDF:94KB)

閲覧場所

委員会資料は県庁行政情報センター及び各地方事務所行政情報コーナーにて閲覧できます。また、コピーサービス(有料)もあります。

 

  • 県庁行政情報センターTel026-235-7060
  • 佐久行政情報コーナー(佐久合同庁舎内)Tel0267-63-3184
  • 上小行政情報コーナー(上田合同庁舎内)Tel0268-23-1260(内線2102)
  • 諏訪行政情報コーナー(諏訪合同庁舎内)Tel0266-53-6000(内線2602)
  • 上伊那行政情報コーナー(伊那合同庁舎内)Tel0265-78-2111(内線2702))
  • 下伊那行政情報コーナー(飯田合同庁舎内)Tel0265-23-1111(内線2105)
  • 木曽行政情報コーナー(木曽合同庁舎内)Tel0264-25-2211(総務課庶務係)
  • 松本行政情報コーナー(松本合同庁舎内)Tel0263-47-7800(内線2108))
  • 北安曇行政情報コーナー(大町合同庁舎内)Tel0261-22-5111(内線2011)
  • 長野行政情報コーナー(長野合同庁舎内)Tel026-233-5151(内線2115)
  • 北信行政情報コーナー(北信合同庁舎内)Tel0269-22-3111(内線463)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部河川課

電話番号:026-235-7308

ファックス:026-225-7069

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)