ここから本文です。
更新日:2025年10月1日
(※:基準図書は一般刊行物であるため、公表はいたしません)
長野県の発注工事では、上記基準図書に対し、次の対照表のとおり適用します。
(※:基準図書は一般刊行物であるため、公表はいたしません)
長野県の発注工事では、上記基準図書に対し、次の対照表のとおり適用します。
長野県の発注業務では、上記基準図書に対し、次の対照表のとおり適用します。
改定内容(PDF:168KB)新旧対照表(PDF:322KB)
長野県の発注業務では、上記基準図書に対し、次の対照表のとおり適用します。
長野県建設部では、平成27年10月1日以降に発注公告する全ての土木工事から、施工パッケージ型積算方式を適用しています。
「令和7年10月1日以降に起工起案する工事等に適用する積算基準」に適用される施工パッケージ型積算方式標準単価表は以下になります。
「令和7年10月1日以降に起工起案する工事等に適用する積算基準」に適用される代表材料規格等の基準単価作成方法は以下になります。
令和7年度4月適用分:代表材料規格等の基準単価作成方法について(国土交通省国土技術政策総合研究所)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
「令和7年10月1日以降に起工起案する工事」については、国土交通省の「令和7年度土木工事数量算出要領」に準拠し、設計表示数位を決定します。
国土交通省の関連ページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください