ホーム > 諏訪地域振興局 > 諏訪地域振興局組織 > 企画振興課 > 諏訪湖創生ビジョン > 諏訪湖通信

ここから本文です。

更新日:2023年9月20日

諏訪地域振興局

諏訪湖通信

『諏訪湖通信』を発行しています!ぜひご覧ください!

諏訪湖創生ビジョン推進会議構成員の諏訪湖に関する取組をはじめとして、諏訪湖に関する情報発信するため、毎月『諏訪湖通信』を発行しています。

ご希望の方にはどなたにも配信いたしますので、諏訪地域振興局企画振興課までご連絡ください。

 

一覧 《9月20日に第63号を発行しました》

画像をクリックすると、ダウンロードできます。 

63(PDF:504KB)

〔第63号〕令和5年9月20日発行

【主な掲載記事】

謎解きゲーム×ごみ拾いin SUWAKO

「諏訪湖の日ガイドブック」発行

「諏訪湖の日フォーラム2023」開催のご案内

第4回諏訪湖まるまるゴミ調査実施

紙芝居「オオワシと鳥きち爺さん」が完成し諏訪郡市の図書館や保育園などに寄贈

ラジオ番組 「数字で知ろう!諏訪湖のハナシ」のご案内(LCV FM769)

 

 

61(PDF:566KB)

〔第61号〕令和5年7月20日発行

【主な掲載記事】

2年ぶりにテナガエビ漁 解禁

初企画!!諏訪湖を日本泳法で泳ぐ

3日間で延べ 147 名参加 、 手作業によるヒシ刈り

image(PDF:456KB)

〔第62号〕令和5年8月22日発行

【主な掲載記事】

 ・諏訪湖サマーナイト花火 開催中
 ・第75回諏訪湖祭湖上花火大会開催 4年ぶり開催
 ・第4回「諏訪湖の浚渫課」ワーキンググループ開催
 ・第42回諏訪湖クリーン祭開催
 ・夏休み企画 諏訪湖の生き物大集合

 

20230522(PDF:489KB)
〔第59号〕令和5年5月22日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖周でサイクリングツアーのご案内

諏訪湖で遊ぶならここ!「アクティビティベース コグー」がオープン

第1回諏訪湖の浚渫課題ワーキンググループを開催

60(PDF:505KB) 

〔第60号〕令和5年6月20日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖クリーンプロジェクトのご案内

諏訪市博物館 特別展「諏訪湖-自然・人・未来-」開催

諏訪湖・八ヶ岳を望む湖上カフェ 「LAKEHOOD OKAYA」オープン

第10回諏訪湖創生ビジョン推進会議について

 

57.jpg(PDF:219KB)

〔第57号〕令和5年3月27日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖のワカサギについて

静岡大学付属浜松中学校生徒が
 諏訪湖を訪問

 

20230420(PDF:417KB)

〔第58号〕令和5年4月20日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖創生ビジョン改訂の決定について

(株)長野放送様から諏訪湖環境改善へ寄付金をいただきました。

全国川ごみネットワーク様から図書が寄贈されました。

 

 55.jpg(PDF:1,407KB)

〔第55号〕令和5年1月20日発行

【主な掲載記事】

宮川の歴史について

諏訪湖の御神渡り観察始まる

諏訪湖の映像配信について

56.jpg(PDF:556KB)

〔第56号〕令和5年2月20日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖創生ビジョン改定(施策の見直し)(案)について

令和4年度諏訪湖流域資源循環普及事業

御神渡り 「明けの海」を宣言

 

53.jpg(PDF:288KB)

〔第53号〕令和4年11月21日発行

【主な掲載記事】

令和4年度諏訪湖の日プロジェクト
 (諏訪湖ライオンズクラブ)

中部のいい川ワークショップ

諏訪湖創生ビジョン改定(施策の見直
 し)について

54.jpg(PDF:275KB)

〔第54号〕令和4年12月20日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖創生ビジョン改定(施策の見直し)に係る地域懇談会

県民参加型予算(提案・選定型)審査会

諏訪湖から気象を考える

 

51.jpg(PDF:267KB)

〔第51号〕令和4年9月20日発行

【主な掲載記事】

令和4年度諏訪湖の日プロジェクト

下諏訪レガッタについて

諏訪湖創生ビジョン改定(施策の見直し)について

52.jpg(PDF:653KB)

〔第52号〕令和4年10月20日発行

【主な掲載記事】

2022 諏訪湖の日フォーラム

第3回諏訪湖まるまるゴミ調査

 

49.jpg(PDF:553KB)

〔第49号〕

令和4年7月20日発行

【主な掲載記事】

第1回スワコエイトピークストライアスロン大会について

信州大学諏訪臨湖実験所の水質観測について

50.jpg(PDF:335KB)

〔第50号〕

令和4年8月23日発行

【主な掲載記事】

発行50号を迎えて

諏訪湖創生ビジョン改定(施策の見直し)について

第41回諏訪湖クリーン祭「諏訪湖クリーン大作戦」

ヒシ刈取り作業について

 

47.jpg(PDF:411KB)

〔第47号〕

令和4年5月23日発行

【主な掲載記事】

宮原諏訪地域振興局長のあいさつ

諏訪湖周サイクリングロードの整備状況について

作品展のお知らせ

48.jpg(PDF:229KB)

〔第48号〕

令和4年6月20日発行

【主な掲載記事】

第8回諏訪湖創生ビジョン推進会議が開催されました。

諏訪湖の水質について

信州大学諏訪臨湖実験所一般公開の お知らせ 

 

45.jpg(PDF:627KB)

〔第45号〕

令和4年3月23日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖の東側から流入する最大の川、上川の歴史

琵琶湖湖北野鳥センター及び琵琶湖水鳥・湿地センターの紹介

46.jpg(PDF:339KB)

〔第46号〕

令和4年4月20日発行

【主な掲載記事】

ヒシを活用した堆肥(令和3年度諏訪湖流域資源循環事業)の紹介

3月23日に開催した講演会の報告

 

43.jpg(PDF:455KB)

〔第43号〕

令和4年1月20日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖が全面結氷しました

諏訪湖畔がライトアップされています

諏訪湖に流入する河川はいくつ?

44.jpg(PDF:297KB)

〔第44号〕

令和4年2月21日発行

【主な掲載記事】

明けの海が宣言されました

諏訪湖に関する企画のお知らせ

冊子「オオワシ「グル」の記録」を作成しました

 

41.jpg(PDF:335KB)

〔第41号〕令和3年11月19日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖の日プロジェクト「太陽工業×SDGs=諏訪湖の日」の紹介

第13回いい川・いい川づくりワークショップについて

下水道の市民科学発表会について

42.jpg(PDF:304KB)

〔第42号〕令和3年12月20日発行

【主な掲載記事】

ワーキンググループ活動報告
・諏訪湖自転車活用推進協議会
・諏訪湖の案内人(仮称)養成講座

諏訪湖の日フォーラムの報告(2)

 

39.jpg(PDF:345KB)

〔第39号〕令和3年9月21日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖の日プロジェクトの紹介

8月に諏訪地域を襲った大雨による影響(ごみの回収、災害の状況)

40.jpg(PDF:296KB)

〔第40号〕令和3年10月20日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖の日フォーラムの報告(1)

諏訪地方に伝わるお天気に関する言い伝え

 

37(PDF:366KB) 

〔第37号〕令和3年7月20日発行

【主な掲載記事】

ヒシ刈り取り作業を実施しました。

諏訪湖の日プロジェクト協賛企画・協賛広告募集のお知らせ

諏訪湖周辺に設置された治水の伝承碑について

38.jpg(PDF:283KB) 

〔第38号〕令和3年8月20日発行

【主な掲載記事】

「清走中」が諏訪湖を舞台に実施されました。

第41回全日本中学選手権競漕大会、第42回北信越国民体育大会ボート競技について

オリンピック、パラリンピック選手による諏訪湖での事前練習について

 

35(PDF:363KB)

〔第35号〕令和3年5月20日発行

【主な掲載記事】

柳並線・諏訪湖周サイクリングロード開通式が行われました。

冊子「諏訪湖に学ぶ」を元にした映像番組の作成 第6回目のお知らせ
●シジミの生態及び諏訪湖での復活の取り組み

36.jpg(PDF:394KB)

〔第36号〕令和3年6月21日発行

【主な掲載記事】

第7回諏訪湖創生ビジョン推進会議が開催されました。

長野県PR キャラクター「アルクマ」に諏訪湖バージョン登場
●明治天皇の御巡幸と諏訪地域

 

33(PDF:863KB)

〔第33号〕令和3年3月22日発行

【主な掲載記事】

第6回諏訪湖創生ビジョン推進会議を開催しました。
●「SUWAKOペディア」を行いました。
●構成員紹介コーナー(13)「諏訪湖カヤック」

34(PDF:322KB)

〔第34号〕令和3年4月20日発行

【主な掲載記事】

「諏訪湖の実」を使ったお酒の試作品が完成しました。
●「消化ガスを発電に活用します。」
●冊子「諏訪湖に学ぶ」を元にした映像番組の作成 第5回目のお知らせ

 

31号(PDF:869KB)

〔第31号〕令和3年1月20日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖インスタグラムフォトコンテストの入賞作品が決定しました。
●湖浄連が設立40周年を迎えました!
●冊子「諏訪湖に学ぶ」を基にした映像作品(第2回)のお知らせ
●スワコエイトピークストライアスロン大会のボランティアを募集します。 

32(PDF:828KB)

〔第32号〕令和3年2月22日発行

【主な掲載記事】

今年も「明けの海」が宣言されました
●構成員紹介コーナー(12)信州地域デザインセンター(UDC)
●あした天気になーれ(4)諏訪湖国際彫刻シンポジウム

 

29号(PDF:811KB) 

〔第29号〕令和2年11月20日発行

【主な掲載記事】

「水環境保全部会」「湖辺面活用・まちづくり部会」を開催しました
●「諏訪湖の日プロジェクト」のご紹介(3)
●ワカサギ釣りのシーズン到来です!

 30(PDF:682KB)

〔第30号〕令和2年12月21日発行

【主な掲載記事】

年末年始は自宅で諏訪湖を学ぼう!新年テレビ番組のご案内
●オンライン企画「ゆく川 くる川 川談義」ぜひご視聴ください!

明日天気になーれ!諏訪湖周の彫刻を見てみよう!

 

27(PDF:861KB)

〔第27号〕令和2年9月24日発行

 【主な掲載記事】

 ●「諏訪湖の日プロジェクト」のご紹介
 ● 諏訪湖に学ぶ~ドキュメンタリー番組「中海再生への
  歩み」がギャラクシー賞を受賞
 ●「諏訪湖の日」特集が掲載されました
 ●「水環境保全部会」「湖辺面活用・まちづくり部会」を
  開催します。

28gou(PDF:763KB)

〔第28号〕令和2年10月20日発行

【主な掲載記事】

「諏訪湖の日プロジェクト」のご紹介~Vol.2~
●「散歩しながら諏訪湖に学ぶ」が発行されました
●クラウドファンディングのお知らせ
●「水環境保全部会」「湖辺面活用・まちづくり部会」を
開催します。

 

諏訪湖通信25号(PDF:665KB) 

〔第25号〕令和2年7月21日発行

 【主な掲載記事】

 ●諏訪湖創生ビジョンに基づく取組紹介(諏訪建設事務 
 所)

 ●諏訪湖の日に向けて募集中です!
 ●諏訪湖創生ビジョン公式SNSをオープンしました

 

26 (PDF:831KB) 

〔第26号〕令和2年8月20日発行

【主な掲載記事】

諏訪湖周サイクリングロードがさらに延長されました(諏訪建設事務所)
●メガネサナエのモニタリングを行いました
●10月1日は「諏訪湖の日」!「諏訪湖の日プロジェクト」のご案内

 

23gougazou(PDF:697KB)

〔第23号〕令和2年5月20日発行

 【主な掲載記事】

 ●令和元年度の諏訪湖の水質(速報値)がまとまりました
 ●「みんなの諏訪湖~諏訪湖読本~」を発行しました
 ●あした天気にな~れ(1)諏訪湖周を散歩してみよう

 

24号(PDF:646KB)

〔第24号〕令和2年6月22日発行

 【主な掲載記事】

 ●信州大学理学部付属諏訪臨湖研究所の活動のご紹介
 ●2019全国水辺のごみ調査報告がまとまりました
 ●「諏訪湖の日」協賛企画・広告の募集を予定しています
 ●あした天気にな~れ(2)諏訪湖周を散歩してみよう

 

 

諏訪湖通信21号(PDF:692KB)

〔第21号〕令和2年3月20日発行

 【主な掲載記事】

 ●県環境保全研究所水・土壌環境部で行っている調査・
 研究をご紹介します。
 ●今年の気温は異常に高く推移しました。
 ●諏訪湖創生ビジョン推進会議は書面開催とします

 

 諏訪湖通信22号(PDF:645KB) 

 〔第22号〕令和2年4月20日発行

 【主な掲載記事】

 ●年度当初のご挨拶(沖野会長)
 ●「下諏訪ローイングパーク AQUA未来」が完成しました。
 ●船魂社のシダレザクラが今年もきれいな花を咲かせました。
 ●ジョウビタキが庭先にやってきました。

 

 

 画像19号(PDF:641KB) 

〔第19号〕令和2年1月20日発行

【主な掲載記事】

 ●2019年の主なできごと

 ●「諏訪湖の日」を記念し初島にイルミ取り付け

 ●第1回諏訪湖まるまるゴミ調査結果の活用を!

画像20号(PDF:671KB)

〔第20号〕令和2年2月26日発行

 【主な掲載記事】

 ●諏訪湖に生息している水生植物を紹介します。
 ●ワカサギ釣り体験学習会を開催しました。
 ●構成団体紹介コーナー
 一般社団法人 諏訪観光協会

 

  17号(PDF:594KB) 

〔第17号〕令和元年11月20日発行

【掲載記事】

メガネサナエ(トンボ)のモニタリングを実施しました。
●2019クリーンレイクふれあいまつりでヒシの有効利用の展示を行いました。
●サイエンスカフェ「諏訪湖を学ぶVOL2」を開催しました。

 

 

18gou(PDF:599KB)

〔第18号〕令和元年12月21日発行

 【掲載記事】

 ●諏訪湖は天然のダムの役割を果たしています。
 ●ミャンマー政府関係者と意見交換を行いました。
 ●野鳥にパンをあげないで!

 

通信15号(PDF:603KB) 

〔第15号〕令和元年9月24日発行 

【掲載記事】
●諏訪湖周辺の清掃活動を支える諏訪湖アダプトプログラム
●第1回「諏訪湖まるまるゴミ調査」を行います!
●諏訪湖創生ビジョンのロゴマークが決まりました!

 

諏訪湖通信16(PDF:580KB) 

〔第16号〕令和元年10月21日発行 

【掲載記事】
●諏訪湖に生息している水生昆虫たち
●きれいな水の中に住むカゲロウとカワゲラ
●「諏訪湖の日」制定記念キックオフイベントを開催!
●諏訪湖まるまるごみ調査を実施しました

 

 

 

諏訪湖通信13(PDF:654KB)

〔第13号〕令和元年7月23日発行 

【掲載記事】
●諏訪湖周サイクリングロードの整備を進めています
●長野県の自転車活用推進計画とその取組
●「諏訪湖の日」協賛事業・広告を募集しています

推進会議構成団体紹介コーナー(9)
「諏訪湖周水路復活漕ぎあるきプロジェクト」

諏訪湖通信14号(PDF:567KB)

〔第14号〕令和元年8月20日発行 

 〔掲載記事〕
 ●下水道の水をきれいにしてくれるのは小さな生き物
 
(微生物)たちです。
 ●下水道エネルギーの循環・再資源化の取組
 ●10月1日は「諏訪湖の日」諏訪湖に感謝し、守り、活か
 していく日に!

 

諏訪湖通信11号(PDF:503KB) 

〔第11号〕 令和元年5月23日発行 

【掲載記事】
釜口水門は、水門操作により下流への流量をコントロールし、洪水を防ぎます。
●諏訪湖の諸元
●推進会議構成団体紹介コーナー(8)「あってもいいな夢工場」

 

    諏訪湖通信12号(PDF:618KB) 

〔第12号〕令和元年6月20日発行 

【掲載記事】
●江戸時代~明治時代にかけての諏訪湖出口の開削工事
●「諏訪湖を学ぶ~Vol.1」講演会を開催し、神々の湖の神秘を学びました
●第3回諏訪湖創生ビジョン推進会議を開催~10月1日を諏訪湖の日に~
●推進会議構成団体紹介コーナー(8)「あってもいいな夢工場」

 

 

諏訪湖通信9号(PDF:525KB) 

〔第9号〕 平成31年3月20日発行

【掲載記事】
●諏訪湖創生ビジョンに基づき実施した取組を紹介します(諏訪建設事務所)
●諏訪湖創生ビジョン推進会議が信州協働大賞「大賞」を受賞しました
●推進会議構成団体紹介コーナー(6)「NPO法人 諏訪市セーリング協会」

 

諏訪湖通信第10号(PDF:555KB)

〔第10号〕 平成31年4月22日発行

【掲載記事】
●諏訪湖に係る第7期湖沼水質保全計画(平成29年度~5か年)が進められています
●諏訪湖でカヤックプロジェクトが始まります
●諏訪湖の水質情報をIoT技術で常時観測 産官学共同で試験を開始
●第2回諏訪湖創生ビジョン推進会議を開催しました
●推進会議構成団体紹介コーナー(7)「特定非営利活動法人天竜川ゆめ会議」

 

諏訪湖通信第7号(PDF:763KB)

 〔第7号〕 平成31年1月21日発行

【掲載記事】
●約4千キロ離れたシベリアから白鳥の飛来
●諏訪湖遊覧船「初日の
出号」が出航しました
●「諏訪創生ビジョン」が、国の「流域水循環計画」に認定されました
●「環境保全に関するポスターコンクール小学校低学年の部」で最優秀賞を受賞しました
●推進会議構成団体紹介コーナー(4)「諏訪湖白鳥の会」

諏訪湖通信8号(PDF:494KB)

 〔第8号〕 平成31年2月20日発行

【掲載記事】
●治療してくれた恩を忘れずに諏訪湖にやってくるオオワシ「グル」
●「しあわせ信州移動知事室」が諏訪地域で開催されました
●今年は御神渡りは出現せず「明けの海」が宣言されました
●推進会議支援団体紹介コーナー(5)「日本野鳥の会諏訪支部」

 

諏訪湖通信第5号(PDF:427KB)

〔第5号〕 平成30年11月20日発行

【掲載記事】
●「第17回世界湖沼会議いばらぎ霞ヶ浦2018」が茨城県つくば市で開催されました
●推進会議構成団体紹介コーナー(2)「諏訪湖漁業協同組合」
●「諏訪湖をきれいにしちゃいましょう大☆作☆戦」(諏訪湖ボーイズ&ガールズ)
●諏訪湖創生ビジョン推進会議の2つのワーキンググループが動き始めました

諏訪湖通信第6号(PDF:573KB) 

〔第6号〕 平成30年12月20日発行

【掲載記事】
●諏訪湖のヒシの繁茂とヒシの刈取り
●推進会議構成団体紹介コーナー(3)「株式会社みのり建設」
●第4回川ごみサミットin下諏訪が開かれました
●第3回諏訪湖創生ビジョン推進会議 湖辺面活用・まちづくり部会を開催しました

 

 

諏訪湖通信第3号(PDF:603KB) 

〔第3号〕 平成30年9月20日発行

【掲載記事】
●まちのにぎわいへ 諏訪湖の水辺活用の可能性が高まってきました
●諏訪湖創生ビジョン フォト・イラスト作品選考会入賞作品展のご案内です
●ドローンによる魚食性鳥類追払い実証実験を実施しました
●クリーンレイク諏訪ふれあいまつりが開催されました  

諏訪湖通信第4号(PDF:485KB)

〔第4号〕 平成30年10月22日発行

【掲載記事
●世代をつなぐ、持続可能な活動をつなぐ~第4回川ごみサミットin下諏訪
●推進会議構成団体紹介コーナー「下諏訪町諏訪湖浄化推進連絡協議会」
●小型水草刈取船で新川のヒシの刈取りを実施しました
●第23回「諏訪湖ウォーク」を開催されました
●環境を考えるシンポジウム「考えよう僕らの諏訪湖、伝えよう豊かな自然」が開催されました

 

諏訪湖通信第1号(PDF:482KB)

〔第1号〕 平成30年7月25日発行

【掲載記事】
ライオンズクラブ環境フォーラム&諏訪湖創生ビジョンキックオフを開催しました
●第1回諏訪湖創生ビジョン推進会議を開催しました
●諏訪湖創生ビジョンとは?
●事務局支援団体紹介「諏訪湖クラブ」

 

諏訪湖通信第2号(PDF:559KB)

〔第2号〕平成30年8月20日発行

【掲載記事】
●底層貧酸素改善対策の実験を進めています
●諏訪湖創生ビジョン 水環境保全部会、湖辺面活用・街づくり部会が開催されました
●夏休みに県の施設公開がありました
●河川空間オープン化セミナーを開催します
●2018クリーンレイク諏訪ふれあいまつりを開催します

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県諏訪地域振興局企画振興課

長野県諏訪市上川1-1644-10

電話番号:0266-57-2901

ファックス番号:0266-57-2904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?