ホーム > 健康・医療・福祉 > 食品・生活衛生 > 食品衛生のホームページ > 食肉衛生検査所

ここから本文です。

更新日:2025年4月8日

食肉衛生検査所

安全な食肉を提供するために

県内のと畜場で処理される牛・馬・豚・めん羊・山羊について食肉衛生検査所ではと畜検査員(獣医師)が1頭ごと厳しい検査をし安全な食肉を県民の皆さんへ提供します。

うしかいめんじょうのうしょうたいさく牛海綿状脳症(BSE)情報

食肉衛生検査所県内には2ヵ所の食肉衛生検査所があり、と畜場(2ヵ所)で検査にあたっています。

事業概要

事業概要(令和5年度)(PDF:2,201KB)

令和6年度と畜検査頭数

 

食検

めん羊

山羊

長野

1,557

11

44,442

41

0

松本市(※)

4,119

15

63,268

158

16

5,676

26

107,710

199

16

※令和3年4月1日より、松本食肉衛生検査所業務は松本市へ移管され、名称が松本市食肉衛生検査所となりました。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部食品・生活衛生課

電話番号:026-235-7154

ファックス:026-232-7288

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • (右ナビ)GoNAGANO夏
  • 【右ナビ用】しあわせ信州