ホーム > 仕事・産業・観光 > 森林・林業 > 森林経営管理制度 > 森林経営管理制度市町村マニュアル4

ここから本文です。

更新日:2022年2月1日

森林経営管理制度市町村マニュアルⅣ

マニュアル作成にあたって

「森林経営管理制度市町村業務マニュアルⅣ 〜市町村森林管理技術マニュアル〜 」(以下「本マニュアル」という。)は、平成 31 年 4 月からスタートした森林経営管理法に基づいて森林経営管理制度を運用する市町村を支援するために作成したものです。
市町村では、森林経営管理制度により、森林所有者の意向を調査し、現に森林管理が行われていない森林を必要に応じて管理することになります。
林業経営に適した森林は、意欲と能力のある林業経営者に再委託することにより、林業経営の効率化と森林の管理の適正化を図ります。
一方、自然条件に照らして林業経営に適さない森林は、市町村自らが「市町村森林経営管理事業」として管理することになりますが、適正かつ低コストで長期間にわたって森林を管理することが必要です。
しかし、県内の市町村の約 7 割が他の業務との兼務で林務業務を担当しており、人員・専門人材ともに不足している状況にあります。
さらに、市町村森林経営管理事業の対象となる森林は実際に「どのような森林なのか」を考える必要があります。
また、「森林経営管理制度に係る事務の手引」などでは、これらの森林を「間伐を繰り返して複層林化する」、「間伐により長伐期施業を実施する等、その森林の自然的条件等の状況を踏まえ施業方法」とありますが、実際にはどのようにすればよいのかなど、市町村において手探りの状況にあります。
そこで、市町村が管理する森林について、森林の適正な管理を推進していただくことを目的として、市町村をサポートするために長野県内市町村に即した内容で本マニュアルを作成しました。
本マニュアルを参考に、各市町村が適正な森林管理を実施することを期待します。

留意事項

  • 本マニュアルの対象は、長野県の民有林(地域森林計画対象民有林)とします。
  • 本マニュアルは、令和3年3月現在に適用される内容です。法律や要綱等の改正により内容が変更となる場合があります。
  • 技術的なサポート等が必要な場合は、長野県林業総合センターまたは地域振興局林務課にお問い合わせください。
  • 本マニュアルを参考に、各市町村が独自に、より効果的かつ効率的な手法で制度運用されることを期待します。また、制度運用の中で、参考となる先進的事例等が出てきた場合には、今後、本マニュアルを改正する時点で反映する予定です。

本編

~市町村森林管理技術マニュアル~
1 はじめに(PDF:2,230KB)
2 第1.章市町村森林経営管理事業(PDF:2,533KB)
3 第2.章市町村管理森林の施業指針(PDF:10,212KB)
4 第3.章市町村が管理する森林の森林管理規定(PDF:3,929KB)

5 マニュアル全体版(PDF:11,271KB)

市町村森林管理技術マニュアル~解説~
1 はじめに(PDF:1,946KB)
2 第1.章市町村森林経営管理事業~解説~(PDF:5,810KB)
3 第2.章市町村管理森林の施業指針~解説~1(PDF:8,959KB)
4 第2.章市町村管理森林の施業指針~解説~2(PDF:7,954KB)
5 第3.章市町村が管理する森林の森林管理規定~解説~(PDF:5,298KB)
6 第4.章森林の把握~解説~1(PDF:9,566KB) 
7 第4.章森林の把握~解説~2(PDF:6,762KB)
8 巻末~資料~(PDF:2,165KB)

解説全体版(PDF:12,670KB)

マニュアル掲載様式等

1 施業計画Excelシート(エクセル:303KB)
2 市町村森林管理規定(ワード:21KB)
3 別表1管理森林施業実施計画管理簿(エクセル:25KB)
4 巡視実施要領(ワード:15KB)
5 森林巡視記録簿(ワード:15KB)
6 森林被害報告(ワード:15KB)

関連リンク先

1森林経営管理制度について(林野庁)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

2治山事業(森林整備)設計歩掛(長野県林務部)

3林業土木共通仕様書(長野県林務部発行)

4林業土木工事施工管理基準(長野県林務部発行)

 

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

林務部森林政策課

電話番号:026-235-7264

ファックス:026-234-0330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?