ホーム > 長野県公衆衛生専門学校 > 学校のご案内 > 今日の公専校 > 今日の公専校(2023年7月)

ここから本文です。

更新日:2023年8月23日

公衆衛生専門学校

今日の公専校

公衆衛生専門学校(公専校)の日々の様子についてお知らせします。

体験入学を開催しました。

 今年の体験入学には高校生や保護者の方、総勢54人が来校されました。
 当校の体験入学は毎年、ブースごとに参加者に対して、学生が個別に担当する形式で実施しており、大変好評となっています。
ブラッシングコーナーは3年生、指の型取りコーナーは2年生、歯石を取るコーナーは1年生が担当します。体験を通しながら、参加者の「歯科衛生士の勉強は大変ですか?」「学校の雰囲気はどうですか?」「実習はどんな感じですか?」「入試は難しいですか?」といった様々な疑問・質問に学生が答えていきます。
参加者と学生はすぐに打ちとけて、日常の学校生活の様子や趣味の話まで、話題が尽きません。あっという間に移動の時間になっていました。
参加者からは、「学生間の仲の良さや、学校の雰囲気がとてもいい印象を受けました。」「歯科衛生士は、健康づくりのサポートをする重要な職業だと感じました。」といった感想が寄せられ、保護者の方からも「学生さん主体でよかったです。みなさん楽しそうだったので、こちらも楽しい気持ちになりました。」という声が聞かれました。

今日の体験が参加された皆さんにとって、意義ある内容になっていただけたら嬉しいです。

なお、体験入学について、7月30日(日)付けの長野日報に掲載されました。

 長野日報(PDF:445KB)
 

yoboushoti0729     shinryouhojyo0729

hokenshidou0729

口腔ケアの相互実習を行いました。

 2年生の歯科保健指導Ⅱの授業で、口腔ケアの相互実習を行いました。

 口腔ケアとは、口の中を清潔にすることで歯や口の病気を予防し、口の機能を維持する方法です。口腔ケアを行うことで、全身疾患の予防や健康状態の維持・向上にもつながります。

 この授業は11月に始まる高齢者施設実習に向けて、高齢者の身体的や口腔の特徴を踏まえたケアの方法を学び、施設実習時に対象者に対して実践していくためのものです。

 実習を始める前に、まずは人工的に顔の半分だけの麻痺を作るため、テーピングで顔半分を固定し、さらに口の中も表面麻酔で感覚を鈍くさせました。その麻痺の状態で水を飲み、食べ物を食べることで、片麻痺状態の口の中の動きなどを確認しました。

 そして、口の中にオブラートを張り付けることで乾燥状態を作り、そこから口腔ケアを行っていきます。

 口腔ケア用の粘膜ブラシを使い、少しずつオブラートを取っていきます。普段の歯磨きとは全く違うため、最初は戸惑いながら行っていましたが、徐々にスムーズにできるようになりました。口腔ケア後には、口や舌のマッサージも実践しました。

 学生からは「きれいになると、とても気持ちいいということを、改めて実感した。」「片方に麻痺があると、何をするにも動きにくい。患者さんの気持ちが分かったので、これからは配慮できるようになりたい。」といった感想がありました。

 口腔ケアを含む「口腔健康管理」は歯科衛生士の重要な役割です。患者さんの気持ちに寄り添いながら、活躍できる歯科衛生士を目指してほしいです。

koukuukea1

生物学の授業で「生物学的水質判定」を行いました。

 2年生が生物学授業の一環で、学校近くの小沢川にて校外学習を行いました。

 小沢川に実際に入り、生息する生物を捕まえ、種類や数の調査をし、その結果で川の水質を判定します。

 学生からは「川の中には想像以上にいろいろな生き物がいて驚いた。久しぶりに川に入ったので、楽しく学べた」という感想が聞かれました。

 このような生きた授業は、生命の大切さを改めて実感できる貴重な機会となります。

 なお、この授業の様子が長野日報新聞(R5年7月1日付け)に掲載されました。

 長野日報新聞記事はこちら(ワード:1,106KB)

 

 

                     その他の講義・実習の様子はコチラ

  

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県公衆衛生専門学校 

長野県伊那市荒井4347-1

電話番号:0265-72-4730

ファックス番号:0265-76-9922

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?