検索の方法
更新日:2025年7月17日
ここから本文です。
複数人と共謀の上、本年4月5日に、松本市内の商業施設駐車場等において、男性に対して暴行を加え傷害を負わせた男3人(22歳、20歳、19歳)を逮捕しました。
佐久市内の商業施設において、食料品を盗んだ男(38歳)を逮捕しました。
令和5年7月上旬、上伊那郡の40歳代男性は、SNSで見つけた副業に関する広告にアクセスしたところ、相手からSNSで、「年収1,500万円くらい稼げる」「自己負担は一切なし」などのメッセージを受信し、ショッピングサイトでの小売店の経営を勧められ、「初期費用として必要」とのメッセージを受信し、令和5年7月上旬から同年7月中旬までの間、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計364万7,000円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。
警察では、もうけ話を鵜呑みにしない、インターネットやSNSでの副業や投資に関する広告は詐欺を疑う、一人で判断せず家族や警察に相談するなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。
令和6年7月上旬、飯田市の60歳代男性は、SNSを通じて知り合った相手から、「投資で儲かる」などのメッセージを受信し、相手から指定されたインターネットサイトの掲載内容に従い、令和6年9月上旬から本年4月下旬までの間、複数回にわたり、相手から指定された口座に合計100万円を振り込むとともに、暗号資産リップル(合計21520.8642XRP)を購入し、相手が指定したアドレスに送り、だまし取られる被害が発生しました。
警察では、投資話を鵜呑みにしない、SNSやインターネットでの投資話は詐欺を疑う、一人で判断せず家族や警察に相談するなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。
お問い合わせ
長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください