検索の方法
更新日:2025年5月14日
ここから本文です。
本年4月下旬ころから5月上旬ころまで間、中信地域において、覚醒剤を使用した男(42歳)を逮捕しました。
令和6年10月、共謀のうえ、佐久市の事業所に侵入し、金庫を盗んだ男2名(22歳、23歳)を逮捕しました。
本年5月9日、須坂市の住宅に侵入した男(24歳)を逮捕しました。
本年4月、小諸市の商業施設において、食料品を盗んだ男(62歳)を逮捕しました。
本年2月、長野市の有料駐車場において、駐車料金を支払わないで車両を駐車し、他の車両の駐車場の使用を不能にして、同駐車場の管理業務を妨害した男(24歳)を逮捕しました。
本年2月、長野市の有料駐車場において、駐車料金を支払わないで車両を駐車し、他の車両の駐車場の使用を不能にして、同駐車場の管理業務を妨害した女(22歳)を逮捕しました。
本年3月、共謀のうえ、佐久市の駐車場に駐車された車両から財布などを盗んだ男3名(22歳、22歳、21歳)を逮捕しました。
茅野市のアパート駐車場において、駐車された車両のフロントガラスを損壊した男(35歳)を逮捕しました。
本年5月上旬、飯山市の30歳代男性は、SNSで見つけた投資関連のアカウントに連絡したところ、相手から送信された「暗号資産マイニングに興味はありますか。」「損失なく少額の投資で大きい利益を得ることができます。」「取引後はいつでも全ての利益を引き出せます。」などのメッセージを受信し、相手から指定されたアドレスに暗号資産リップル581.010264XRPを送り、だまし取られる被害が発生しました。
警察では、もうけ話を鵜呑みにしない、インターネットやSNSでの投資話は詐欺を疑う、一人で判断せず家族や警察に相談するなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。
お問い合わせ
長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください