更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

6月30日

建造物侵入・窃盗等被疑者の逮捕(諏訪署)

年6月1日、茅野市内の資材置き場から車両を盗み、さらに、本年5月31日から6月2日までの間、諏訪市内の工事現場から銅管などを盗んだ男(51歳)を逮捕しました。

入管法違反被疑者の逮捕(諏訪署)

令和6年5月30日に日本へ入国したが、在留期限である同年6月14日までに、在留期間の更新又は変更を受けないで日本から出国せず、小諸市内などに居住し不法に残留した女(44歳)を逮捕しました。

電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の発生(飯田署)

年6月上旬、下伊那郡の70歳代女性の自宅に、警察官を名のる男らから電話があり、「あなたの保険証を使って睡眠薬が処方されている。」「あなたの保険証を使って処方されていれば、あなたも犯罪に関わってくる。」「犯罪に関わるので警察に出頭してください。」などと言われ、女性がこれを断ったところ、SNSで連絡をするように言われ、相手から、「あなたも犯罪に加担している容疑がかかっている。」「一つの口座にあなたの預金を全部集めてお礼の番号を調べればお金の流れが分かるので、犯罪に関わっているかを調べることができる。」などと言われ、相手の指示で複数の口座を新規開設して預貯金をまとめ、さらに6月下旬、相手の指示に従って開設した口座から暗号資産取引所のアカウントに1,000万円を入金したところ、ビットコインに変換され、だまし取られる被害が発生しました。

警察では、自宅の電話を留守番電話設定にする、警察官が現金を受け取ることは絶対にないので詐欺を疑う、お金に関する電話があった場合は警察に相談するなどの詐欺被害防止を呼び掛けています。

 

 

お問い合わせ

長野県警察本部警務部広報相談課
電話:026-233-0110(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?