ここから本文です。
更新日:2023年1月30日
急速に変化する社会情勢にあって、多様な県民ニーズに対応するため、県が取り組む特定の政策の課題や方向性について、県民の皆様と県の職員が対話を行い、ご意見を今後の政策に活かす「政策対話」を実施しています。
対話テーマ(担当部局) | 日時 | 場所 | 実施結果概要 |
若者たちが考える学びの改革について(教育委員会) |
令和4年6月14日(火曜日) |
オンライン実施 |
動画配信(URL) |
「女性起業家」をテーマとする政策対話(産業労働部) |
令和4年8月3日(水曜日) 午後6時~午後8時 |
シソーラス株式会社 (長野市鶴賀権堂町2312-1) |
実施概要(PDF:269KB) |
農ある暮らしの推進~農ある暮らしの魅力と農村社会とのつながり方~ (農政部) |
令和4年9月9日(金曜日) 午後3時20分~午後4時30分 |
塩尻市市民交流センターえんぱーく (塩尻市大門一番町12−2) |
実施概要(PDF:397KB) |
今後の森林づくりや多面的な森林利用の方法について (林務部) |
令和4年10月16日(日曜日) 午後2時45分から4時15分 |
佐久大学 (佐久市岩村田2384) |
実施概要(PDF:245KB) |
「世界水準の山岳高原観光地づくり」の実現に向けて (観光部) |
令和4年11月30日(水曜日) 午後1時30分から3時30分 |
オンライン実施 | 実施概要(PDF:252KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください