ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県政ランチ(ティー)ミーティング > 平成30年10月25日に開催した県政ランチミーティングについて
ここから本文です。
更新日:2018年11月20日
1 日時
平成30年10月25日(木曜日) 午後0時30分から午後1時30分
2 場所
よこね田んぼ管理棟前
3 参加グループ
よこね田んぼ保全委員会
代表者 川手重光 様 以下7名
4 参加グループについて
休耕田の増加に危機感を持った地域住民らが、田んぼの復田を目的として平成10年に「よこね田んぼ保全委員会」を設立して保全活動を行っている。また、よこね田んぼを中山間地域や棚田に集う人々の拠点と位置付け、地域の子どもたちの学びの場、地域間や都市と農村の交流の場としての活動も展開している。(平成11年7月 農林水産省「日本の棚田百選」認定)
5 懇談テーマ
よこね田んぼ保全活動を通じた中山間地域の活性化と、棚田に集う人々との交流について
懇談では、よこね田んぼの保全について、現在の取組をお聞きしました。
その後、オーナー制度等による棚田の存続方法や、棚田や里山等の資源を活かした地域振興策について意見交換が行われました。
【懇談の様子】
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください