ホーム > 諏訪地域振興局 > 地域発 元気づくり支援金 > 元気づくり支援金トップページ > 令和4年度元気づくり支援金事業実施結果

ここから本文です。

更新日:2024年1月4日

諏訪地域振興局

令和4年度「地域発元気づくり支援金」事業実施結果(諏訪地域)

令和4年度に「地域発元気づくり支援金」を活用して実施した39事業について紹介いたします。

事業名をクリックしていただくと、実施団体から提出された事業総括書(事業内容・事業効果など)をご覧いただけます。(PDF形式)

No 事業名 実施主体 事業内容      事業費(円) 講評
総事業費     

うち支援金額    

1 地域全体で子育てを!子育て機運向上事業(PDF:167KB) 岡谷市 制定から20年が経過した「おかや子育て憲章」の理念を再認識し、地域全体で子育てをする機運の向上を図るため、啓発用冊子の制作や子育てに関する講演会を実施する。 499,700 374,000 子育て講演会参加者からの子育てに関わる生の意見を、子育て実践ポイントに反映させた冊子を作成し、活用を図ることで、今後地域全体で子育て機運の向上を図ることが期待される。
2 官民連携による長期滞在化をめざした誘客コンテンツ造成事業(PDF:214KB) 諏訪市 市民や各関係者が方向性を共有し、総合的・長期的視点でまちの将来像を掲げ、実現するために策定した「諏訪市観光グランドデザイン」に合致した民間活動を促進するため、窓口となる組織づくり、観光素材の掘り起こしやテストマーケティングを実施する。 2,992,000 2,393,000 キックオフイベント、観光ひらめきセミナーにおいて、民間事業者や市民団体、学生などが参加し、専門的な講演や意見交換など交流の場となったことで観光意識の向上につながり、今度の取組が期待される。
3 SUWAデザインプロジェクト(PDF:173KB) 諏訪市 製造業をはじめとする企業の人材確保や発信力強化、大学生による地域活動の活性化を図るため、企業と大学生が共同でフィールドワークやアイデア考察を行い、成果を発表するプロジェクトを実施する。 2,782,650 2,226,000

複数のプロジェクトを通じて若者と企業を繋ぎ、地域課題について理解を深めることで、地域課題解決のためのアイデアの立案及び実践が期待される。

4 「あつまる!つながる!はじまる!」諏訪市活き活きオンライン交流プロジェクト(令和4年度版)(PDF:172KB) 諏訪市 新型コロナウイルスの影響で市民活動が制限される状況の中、オンラインを活用した市民主導の賑わい創出を実現させるため、「すわっチャオ」を拠点にオンライン上で交流や配信ができる人材の育成や市民自らが企画するイベントを実施する。 1,823,800 1,367,000 オンライン機材の使い方等学んだ知識を活かして、自分達でイベントの企画から当日の配信まで行うことで、今後すわっチャオを活用した地域振興の展開が期待される。
5 ゆいわーく茅野 W/Aコロナ時代の市民活動支援と新たなつながりづくり(PDF:214KB) 茅野市 新型コロナウイルス感染症の影響により市民団体のボランティア活動が縮小し、参加意欲もそがれている状況に歯止めをかけるため、活動継続を支援するための講座や市民のつながりを形成するための交流会を実施する。 1,281,217 874,000 コロナ禍での活動再開に重点を置き、団体と市民とのつながりづくりや活動支援を通じて、住民が参画する持続可能なまちづくりに寄与することが期待される。
6 下諏訪町グランドデザイン策定事業(PDF:186KB) 下諏訪町 多くの観光客が訪れ、住民が「住みたいまち、元気な声がひびくまち」と感じられるまちづくりの実現に向け、意識向上と人材育成を図るため、秋宮周辺のグランドデザインを策定するワークショップ等を実施する。 2,376,000 1,782,000 地域住民からのアイデアをグランドデザインとしてまちづくりに反映することで、地域住民の町に対する愛着心やまちづくりを自分事として捉える気持ちを醸成し、住民協働のまちづくりの推進が期待される。
7 日本遺産を活用して原村を元気に!-住民と共に学ぶ村づくり-(PDF:502KB) 原村 日本遺産を活用した地域活性化を住民とともに推進するため、文化財活用サポーターの育成・組織化を図るとともに、認知度を高め、縄文ファンを増やすためのイベント等を実施する。 1,522,018 1,175,000 縄文の深呼吸、わくわく縄文講座、スタンプラリー等、住民が楽しみながら参加できる取組を行うことで、郷土に誇りを持ち、心豊かな暮らしを楽しめる地域づくりの推進が期待される。
8 まちなか遊休不動産利活用事業(PDF:202KB) 岡谷TMOまちなか活性化推進本部 中心市街地の空き家・空き店舗等の遊休不動産と出店・起業等を希望する若い世代等とのマッチングを図るため、遊休不動産の見学会や屋外空間の有効活用を検討するイベント等を実施する。 776,330 421,000 Parking Dayにおいて受講者自らが過ごしたい空間を実現することで、まちづくりに興味を持ってもらうことができ、今後の中心市街地活性化を担う人材候補の育成が期待される。
9 諏訪地域の文化・自然を伝えるための資料の作成、普及事業(PDF:193KB) スワんこプロジェクト 諏訪地域の自然や文化を伝承し、子どもたちの故郷への誇りと愛着を深めていくため、地域文化を伝える紙芝居を作成し多くの人に語ってもらい普及していく。また、コロナ禍でも楽しんで地域を知る機会を作るため、紙芝居動画を作成する。 682,955 446,000 子ども達に諏訪地域の文化・自然を分かりやすく伝える紙芝居、DVDにより、読み聞かせを各地で行っており、地域の文化や魅力が次世代へ伝承されていくことが期待される。
10 塩嶺王城自転車観光推進事業(PDF:188KB) 塩嶺王城観光開発協議会 コロナ禍の状況でイベントの開催により一度に多くの集客が難しい中で、通年かつ広域的に観光誘客を実施していくため、サイクリングコースを開発し、チェックポイントを一周した方への完走証明書の発行や、インスタグラムへの投稿キャンペーン等を実施する。 1,035,477 541,000 イベント参加者からの意見を参考にしたサイクリングコースを作成し、コースを活用した観光PRを実施することで、自転車観光を軸とした塩嶺王城地域の観光促進が期待される。
11 諏訪湖ストーリー作成による地域振興事業(PDF:207KB) 湖の驛プロジェクト 諏訪湖及びその周辺の有する歴史的資源を活用し地域振興や観光振興につなげるため、地域住民や行政機関・学生・関係者が協働するワークショップやごみ拾いイベント等を実施する。 1,332,400 1,065,000 諏訪エリアの寺社を清掃しながら地域の歴史を学ぶイベント、ワークショップを通して諏訪湖の歴史、資源を広く知ってもらうことで、地域住民を巻き込んだ諏訪地域の活性化が期待される。
12 骨髄移植や骨髄バンクに対する理解を深めるための普及啓発事業(PDF:179KB) 特定非営利活動法人骨髄バンクひまわりの会 骨髄バンクを必要とする患者やその家族が希望を持って治療でき、骨髄提供者が安心感と充実感を得られる環境を整備するため、市民ボランティアが中心となり、関係団体とともに骨髄移植や骨髄バンクに対する理解を深めるための啓発活動を実施する。 682,294 511,000 啓発グッズの配布や講演会の開催等の骨髄バンクに対する理解を深める為の普及啓発活動を通じて、ドナー登録者数の増加が期待される。
13 諏訪地域日本遺産活用促進ウォーキングガイド作成事業(第三年次)(PDF:233KB) 一般社団法人大昔調査会 日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」の定着を図るため、構成文化財や周辺観光スポット情報を親しみやすく案内する冊子を作成する。また、冊子を活用したガイドウォークや、動画で内容を解説するトーク番組の配信を実施する。 835,880 668,000 縄文遺産を楽しみながら歩いて回ることができるウォーキングガイドを活用したお試しガイドウォーク等を通じて、縄文文化を身近に感じることができる取り組みを行っており、日本遺産の地域への定着が期待される。
14 災害特化ドローンパイロット育成事業(PDF:187KB) 特定非営利活動法人諏訪広域ドローン協力会 災害に対するドローンの積極的な活用により地域の防災力向上を図るため、昨年度までに設立した民間主体の災害対応ドローン部隊の活動を継続できるよう、新たなパイロットの指導を行うインストラクターを育成する。 1,200,000 960,000 ドローン操縦を専門的に教育・指導できる人材を育成することで、地域の防災力向上が期待される。
15 水害・地震液状化対策実践研修事業(PDF:214KB) 諏訪市小川区 浸水・液状化の危険度が高い諏訪湖に接する低地において、区民の防災意識を向上させることにより、目指し逃げ遅れゼロの安全な地域づくりを推進するため、防災用ボートを活用した実践型の防災訓練等を実施する。 758,648 567,000 新たに整備した防災用ボートを使用して、講習会・実践研修を行うことで、防災意識と実践力が高まり、地域の防災力向上が期待される。
16 矢ノ沢地籍ザゼン草の里木道・遊歩道整備事業(PDF:387KB) 有賀林野株式会社 ザゼンソウの里公園を地域住民の憩いの場、子どもたちが自然の大切さを学べる場とするため、園内を周遊できる木道整備や地元小学生の山野草観察学習を実施する。併せて風車を設置し、発電施設を一体的に学ぶ機会を創出する。 2,735,262 2,053,000 ザゼンソウの里公園内の歩道・遊、風力発電、水力発電等の自然エネルギー施設を一体的に整備することで、山野草・自然エネルギーを組み合わせた見学実習の場として活用されることが期待される。
17 御柱祭と諏訪の歴史文化に紐づく観光推進事業(PDF:182KB) 諏訪地方観光連盟 新型コロナウイルスの影響により地域経済が落ち込む中、御柱祭をはじめとする地域資源を次世代に継承し、持続可能な観光地域づくりを進めるため、模擬御柱を活用した情報発信やオンラインフォーラム、カタログ制作等を実施する。 4,159,100 3,327,000 諏訪地域の歴史文化伝承をテーマに観光フォーラムを開催し、新たな観光コンテンツの掘り起こしを行うことで、地域資源を活用した新たな地域振興策の展開が期待される。
18 誰もが、障がい・年齢に関係なく「できることではなく、やりたいことを」(PDF:251KB) ユニバーサル・サポートすわ 高齢者、障がい者等、誰もが旅行を楽しめる観光地域づくりを目指すため、ユニバーサルツーリズムの可能性や、おもてなしの本質を学ぶセミナーを実施する。また、上諏訪温泉のホテルの入浴施設を利用して、介助サービスの方法を学ぶ勉強会を実施する。 817,600 645,000 ユニバーサルツーリズムに関心を持ち始めた観光関係事業者や自治体担当者が、本事業で学んだ成果をそれぞれの団体において実践し始めており、諏訪地域でのユニバーサルツーリズムのさらなる推進が期待される。
19 上社周辺(本宮~前宮間)の歴史遺産の掘りかえしと活性化(PDF:179KB) 上社周辺まちづくり協議会 上社の本宮~前宮間を活性化させ、周辺歴史遺産の重要性の理解促進や住民と観光客を交えたまちづくりを進めるため、ガイドブックの発行やワークショップ、AR(拡張現実)を活用した観光案内を実施する。 689,510 542,000 小学生を中心に上社周辺ガイドブックと解説書を使った地元歴史講座を開催し、地域の歴史に興味を持ってもらうことで、地域の文化が次世代へ伝承されていくことが期待される。
20 信州ものづくり革新スクール事業(PDF:191KB) NPO諏訪圏ものづくり推進機構 諏訪地域製造業の労働生産性向上を目指し、現場における生産革新の先頭に立つ人材の確保・育成を図るため、企業の技術者や県内の高校生・大学生が改善の手法を学び現場で体験習得する講座を実施する。 6,704,108 2,204,000 各企業が持っているものづくり技術を最大限に発揮できる人材育成を目的にスクールを実施し、指導者のスキルアップを図ることで、諏訪地域内企業の経営基盤強化・安定化が期待される。
21 諏訪独自の伝統文化幹事会を伝える 人のつながりを現代に推進する事業(PDF:718KB) 最幸ウエディングを創る会 地域内の人のつながりや文化に触れる大切さを次世代に伝えるため、地元の神社等とタイアップしたシンポジウムを開催する。また、若年層の横のつながりをつくる出会いの場の提供や思い出のVHSテープのDVDへのコンバートを実施する。 2,121,700 1,606,000 諏訪の絆・温かさについて意見交換を行い、人とのつながり、仲間づくりや縁を考える機会を創出することで、人とのつながりが希薄になっている現代において、地域交流の促進が期待される。
22 こどもあーとウィーク(仮)(PDF:214KB) NPO法人 サポートC 新型コロナウイルスの影響により市民館等の主催行事が相次いで中止となる中で、子どもたちに文化芸術鑑賞・体験の機会を提供するため、地域に出向き、小規模なワークショップや公演会を実施する。 825,755 615,000 文化芸術を鑑賞・体験する催しをあえて小規模に市内各地で開催することで、コロナ禍における子どもたちの文化芸術の鑑賞・体験の機会の創出が期待される。
23 楽交(PDF:196KB) 楽交 地区内の高齢化が進み、空き家や休耕地が増えている状況の中、世代間交流や文化伝承、魅力あるコミュニティ作りを促進するため、移住者が運営するゲストハウスを拠点とした講座やイベントを実施する。 3,875,669 3,029,000 コミン家を拠点に楽交Fes、講座を開催し、地域の世代間交流が活発化されることで、新たなコミュニティの形成が期待される。
24 ゼロカーボン茅野(PDF:214KB) 茅野市地球温暖化対策地域協議会 地球温暖化対策としてこれまで実施してきた普及啓発活動に加え、もう一歩先を目指した市民の取組を推進するため、脱炭素社会をイメージしながら具体的な行動を促す体験型イベント等を実施する。 702,138 561,000 体験型のイベントを通じて、幅広い世代へ脱炭素に向けた持続可能なまちづくりについて考えてもらうことで、市民一人ひとりの身近な取組の推進が期待される。
25 地域の女性目線で届けるマイクロツーリズム『ちかくの旅の見本市in8peaks』(PDF:229KB) 一般社団法人 ちの観光まちづくり推進機構 地域で活躍する女性の視点を活かし、発信することを通して、地域全体のプロモーション力の向上を図るため、魅力的なスポットを提案するパンフレットの制作や女性をターゲットとしたイベント、若い女性をターゲットとした座談会等を実施する。 3,169,170 2,535,000 選ばれ続ける観光地域になるために、まずは地域住人が地域の観光資源を知るという観点から、地域住民が体験し、楽しみ、魅力を知るためのイベントを継続して開催しており、地域住民主体の観光地域づくりの推進が期待される。
26 WONDER200(わんだー200)~市民活動のアーカイブ事業~(PDF:179KB) CROCO GA IRU 市民活動者同士が分野や世代を超えてつながり、活動の記録を残すことで地域の理解を促進するため、先駆的な活動者を対象としたインタビュー動画を作成・発信する。また、地域の魅力的な人を集めたトークセッション、講演会等を実施する。 451,379 336,000 市民活動に取り組む人物のストーリーを撮影し、広く周知することで、新たに活動を始めるきっかけになることが期待される。
27 誰も取り残さない観光地域づくり ひとりひとりのSDGs(PDF:210KB) 八ヶ岳西麓トレイル協議会 フレイル予防の観点から高齢者等が楽しめる観光地域づくりを地域の様々な団体が自立運営できる体制を整備するため、人材育成のためのワークショップ、モニターツアーを実施する。 1,066,610 853,000 富士見町社会福祉協議会と連携して地域高齢者の外出支援ができたことで、ユニバーサルツーリズムの先進事例として、今後の取り組みが期待される。
28 富士見縄文推進事業(PDF:245KB) 富士見町商工会 日本遺産に登録された「縄文」をテーマに地域住民が協働し、次世代につながる地域づくりを進めるため、子どもたちや家族連れを対象に、縄文フードや貫頭衣・狩猟体験、縄文とハロウィンと掛け合わせたイベント等を実施する。 4,188,061 3,350,000 子ども達に縄文文化を学習・体験してもらうことにより、地域に愛着と誇りを持ってもらうことで、地域力向上が期待される。
29 御柱祭を契機とした「乙事学」プロジェクト(PDF:235KB) 乙事区 地域の歴史、文化、自然資産や過去の災害体験を次世代に伝承し、資産の維持活用や防災まちづくりを進めるため、御柱祭の木桟敷を組み立てるワークショップや、若者が歴史等を、高齢者が防災のためのIT利用を学び合うお話会等を実施する。 1,922,680 1,498,000 多くの区民が関わりながら作成した乙事区お宝図鑑、乙事お宝マップの活用を図ることで、地域の魅力を発掘、共有することができており、今後の地域活動への活用が期待される。
30 ふじみこどもACプロジェクト(PDF:170KB) ふじみこどもACプロジェクト 地域にとって新たなスポーツであるアーチェリーを通して、子どもの育成や交流促進を図るため、これまでの子ども向けに加え、女性、高齢者向けのアーチェリー教室・体験会を実施し、子どもの活動に不可欠な協力者を増加させる。 1,294,700 785,000 社会人向けの教室を開始して、全世代向けの活動ができるようになったことで活動の幅が広がり、今後の継続的かつ発展的な活動が期待される。
31 富士見パノラマFes 園芸文化展事業(PDF:173KB) 富士見パノラマFes実行委員会 技術革新が進み、近代的な社会が形成されていく時代の中で、失われつつある園芸文化や自然を後世に伝え、残していくため、入笠湿原のスズラン群落の開花に併せて盆栽などの園芸作品を展示するイベントを実施する。 1,302,800 868,000 一般の人々の目に触れることが少なかった園芸作品が2,000人以上の人の目に触れる貴重な機会となったことで、園芸文化や自然への関心が高まることが期待される。
32 ともにつくる居場所づくり「農・福・観(環)」連携事業
地域のみんなで創り出す!富士見町産じゅんかん育ち(PDF:570KB)
合同会社つくえラボ 地域資源を有効活用しながら、環境と地域経済が両立する資源循環モデルを構築するため、下水道汚泥を発酵させた肥料「じゅんかん育ち」の特徴や、これを活用した農業の実践方法を学ぶ勉強会を実施する。 1,932,334 1,545,000 下水道汚泥由来の堆肥を使用した地域住民参加型の農業を通して、地域資源(ヒト・コト・モノ)を活かした独自の資源循環モデルの構築に取り組んでおり、今後もゼロカーボンや農をベースにした地域活性化が期待される。
33 原村スケート文化伝承・発信プロジェクト(PDF:183KB) 一般社団法人八ヶ岳総合スポーツクラブ 古くから地域に根付いているスケート人口の減少に歯止めをかけ、子どもの体力向上や住民の健康増進を図るため、原村のスケート文化を伝承するためのセミナーや、小学生の初心者向けスケート教室を実施する。 488,710 366,000 全国的にスケート人口が減少している中、スケートに関する交流セミナー、スケート教室を継続的に開催することで、諏訪地域内のスケート人口増加が期待される。
34 森の寺子屋事業(PDF:176KB) 特定非営利活動法人 絆JAPAN 不登校の子どもたちの平日の受け皿となる居場所づくりや、防災に関する意識の向上を図るため、自然体験ができる多目的スペースの整備や、夏休みの親子を対象とした防災キャンプを実施する。 2,128,463 997,000 不登校の子どもを対象に、自然環境の中での体験・学習を通じて、多様性を尊重しながら子どもたちの育成に寄与することが期待される。
35 重機ボランティアオペレーター育成事業(PDF:187KB) 特定非営利活動法人 絆JAPAN 近年多発する自然災害発生時の被災者ニーズに応えるため、ボランティア経験者や消防団員等を対象に、重機を取り扱うことができるボランティアオペレーターを育成し、災害発生時に派遣できる仕組みを構築する。 956,411 762,000 災害時における重機ボランティア育成のための講習を行い、地域のボランティアを育成することで、地域防災力向上が期待される。
36 遊んで、学んで、元気になる!薬草ガーデンカフェ&ヘルシービレッジ構想(PDF:182KB) 原村薬草栽培促進会 かねてより当地で試験栽培されてきた薬草を新たな特産品としてブランド化し、健康をテーマとした観光地づくりを進めるため、薬草を活用した料理やスイーツを提供するガーデンカフェを開設する。 1,410,018 1,108,000 薬草を活用したガーデンカフェを整備し、キッチンカーによる薬草メニューの試験販売、試食会を開催することで、新たな地域資源を活用した地域振興が期待される。
37 原村ペンション地区活性化事業(PDF:169KB) Haramura ASJ 新型コロナウイルスの影響や高齢化によってペンション地区の観光業が下火になっている状況の中、地区内の移住者や地元居住者との交流を促進し、観光力の強化を図るため、ペンションの庭先で出店する地区周遊イベント等を実施する。 588,680 446,000 ペンション地区居住者が中心となり、地区全体で周遊イベントを行うことで、コロナ禍で影響を受けたペンション地区の賑わい創出が期待される。
38 縄文祭りと縄文の地域づくり事業(PDF:538KB) 八ヶ岳jomon楽会 地元居住者と移住者、子どもと大人が安心して集い、交流する中で、ともに心豊かに生活できる地域づくりを進めるため、人にやさしい縄文人の生き方や歴史・文化を学ぶイベント、講演会等を実施する。 1,089,083 796,000 地域住民、移住者、観光客が共通の体験を通して交流できる場として、縄文をテーマにしたイベント、講座を開催することで、地域活動の活性化が期待される。
39 ラグビーを通じた多世代交流と地域振興(PDF:201KB) 絆八ヶ岳ラグビークラブ 屋外での活動が減少し、人との交流の機会や居場所を失いつつある中、子どもたちや大人に仲間づくりや新たなスポーツの選択しを提供するため、多世代交流が可能なラグビーチームを結成する。 586,079 436,000 ラグビースクールを通じ、子どもから大人まで世代を越えた交流が図られた。また、原村だけでなく他市町村からの参加も多くあり、地域の垣根を越えた仲間づくりの場として期待される。

 

 

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県諏訪地域振興局企画振興課

長野県諏訪市上川1-1644-10

電話番号:0266-57-2901

ファックス番号:0266-57-2904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?