ここから本文です。
更新日:2023年3月23日
就労継続支援事業所の利用者の工賃向上のため、地域連携促進コーディネーター等を配置し、事業所に対する助言、企業・農業者等との連携や事業所間の連絡調整などを行い、事業所が行う生産活動の拡大等の取組を支援する「福祉就労強化事業」の業務受託者をプロポーザル(企画提案)方式で募集します。
審査結果、業務受託候補者等は以下のとおりです。
製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る公募型プロポーザル方式実施要領(令和4年10月18日4契検第85号)に基づき、公募型方式により選定します。
(1)地域連携促進コーディネーターの配置による地域企業等と事業所との連携
(2)福祉就労コーディネーターの配置による共同受注の推進等
(3)民間の専門技能を有する人材の事業所への派遣等による技術指導・助言
(4)工賃向上計画セミナーの開催
(5)障がい者の農業就労チャレンジ事業
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
37,636千円
令和5年2月9日(木曜日)
令和5年2月21日(火曜日)
令和5年3月13日(月曜日)
令和5年3月16日(木曜日)
別添「福祉就労強化事業公募型プロポーザル方式実施公告」をご覧ください。また、下記のとおり関連資料をまとめて掲載しましたので、ご覧ください。
〒380-8570長野市大字南長野字幅下692-2
長野県健康福祉部障がい者支援課共生社会推進係(県庁本庁舎4階)
電話:026-235-7105
FAX:026-234-2369
担当:宮嶋 風太
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください