ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 新規就農・担い手支援

ここから本文です。

更新日:2025年7月7日

新規就農・担い手支援

【新規就農情報等】

長野県で農業を始めてみませんか?(長野県新規就農情報)

デジタル農活信州

 長野県では、就農支援情報Webサイト「デジタル農活信州」を開設し、新規就農を目指す方に向けた情報発信をしています。

 デジタル農活信州ホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

NAGANO農業女子(若手女性農業者の仲間づくり支援)(外部サイト)

 

【独立就農に向けた研修及び支援制度】

新規就農里親制度のご紹介

 長野県では、就農希望者の支援に積極的な熟練農業者の方を「里親(農業者)」として登録し、就農を希望する方とマッチングする長野県新規就農里親制度(里親研修)により、県内での就農を支援しています。

農業大学校 総合農学科 実践経営者コース

 長野県農業大学校における、企業的農業経営者を目指す方向けのコースです。技術指導に加え、経営戦略や国際情勢、人材管理など経営者として必要とされる資質を育てる、密度の高い小人数のコースです。

 長野県農業大学校ホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

令和7年度新規就農者育成総合対策(就農準備資金)等の公募のお知らせ

 

青年等就農資金

 農業制度資金について

 

お問い合わせ

農政部農村振興課

電話番号:026-235-7243

ファックス:026-235-7483

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?