ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 皆様のご意見を募集しています。(パブリックコメント) > 意見募集予定案件案 長野県生活排水対策構想(2022改定)(仮称)(r4 12月上旬からR5 1上旬)予定
ここから本文です。
更新日:2022年11月22日
予定案件のため、計画等の名称、意見募集予定期間、計画等の概要については変更になる場合があります。
また、意見募集を実施しない場合もあります。
分野:社会基盤(環境・自然・防災・建設など)
計画等の名称
長野県生活排水対策構想(2022改定)(仮称)
概要
生活排水対策の中長期計画については、「水循環・資源循環のみち2010」構想として平成22(2010)年度に策定し、社会情勢や各自治体の状況変化等を踏まえ5年毎に見直すこととしており、平成27(2015)年度に改定した2015構想を引継ぐ形で、令和4(2022)年度に2度目の改定を行うものです。
生活排水対策の目的である水環境の保全や快適で暮らしやすいまちづくりに加え、循環型社会の構築に向けた役割を果たし、さらには、これからの人口減少下でも、生活排水事業を将来にわたって安定的に継続させる計画になっているかについて広く県民の皆様からご意見を募集します。
〈新構想の概要〉
・現状と課題
・構想策定から現在に至る対策等の推移(共通指標・独自指標)
・県下10広域圏ごとの取組状況及び、広域化・共同化など地域連携を視野とした、今後の持続可能な生活排水対策の方向性
・市町村構想
令和4年12月上旬から令和5年1月上旬
生活排水課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください