ここから本文です。
更新日:2023年5月30日
あなたの勇気で助かる命があります。健康なあなたからの贈りもの「献血」にご協力をお願いします。
【トピックス】
長野県における献血を推進するため、「安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律」の規定に基づき、令和5年度長野県献血推進計画を策定しました。
男性に限り、400mL全血献血が可能な方の年齢の下限が「17歳」に引き下げられ、また、血小板成分献血が可能な方の年齢の上限が、「69歳」に引き上げられました。詳細は、日本赤十字社の献血基準(外部サイト)をご覧ください。
<プロスポーツチームとのタイアップによる献血啓発>
若年層サポーターが多く集まる県内サッカーチーム、バスケットボールチームの試合会場に移動採血車を配車し、若年層の方々を中心に献血への協力を呼びかけ、イベントを行っています。
移動採血車による献血(献血者に景品を進呈)
○献血啓発(場内にて啓発リーフレットの配布、場内アナウンスや大型ビジョンにより献血への協力を呼びかける。)
実施年月日 | 会場 | 備考 | ||||
|
ホワイトリング 信州ブレイブウォリアーズ VS 三遠ネオフェニックス |
会場の様子(PDF:367KB) | ||||
令和4年9月18日(日曜日) |
南長野運動公園総合球技場(長野Uスタジアム) AC長野パルセイロ VS 福島ユナイテッドFC |
会場の様子(PDF:216KB) | ||||
|
サンプロアルウィン(松本平広域公園総合球技場) 松本山雅FC VS SC相模原 |
会場の様子(PDF:387KB) |
<献血体験運動〔献血への理解を促進するための献血体験キャンペーン〕>
〇実施結果
実施年月日 | 場 所 | ||||
令和5年3月11日(土曜日)~12日(日曜日) | イオン中野店(中野市) | ||||
令和5年3月4日(土曜日)~5日(日曜日) | イオン飯田店(飯田市) | ||||
令和5年1月7日(土曜日)~9日(祝・月曜日) | イオンモール佐久平 2Fイベントホール(佐久市) | ||||
令和4年10月29日(土曜日)~30日(日曜日) | ベルシャイン駒ケ根店(駒ケ根市) |
<令和5年度献血推進ポスターの募集について>New
中学生、高校生のみなさまから、献血推進ポスターの作品を募集します。
募集期間は、令和5年7月3日から9月29日までです。
多くのみなさまからのご応募をお待ちしています。
詳しくは、以下の募集案内をご覧ください。
令和5年度献血推進ポスター募集案内(PDF:228KB)
<令和4年度献血推進ポスターの審査結果>
中学生、高校生のみなさまから、献血推進ポスターの作品を募集したところ、多くの方からご応募をいただきました。
ありがとうございました。
厳正なる審査の結果、以下の9名の方の作品が入選しました。
入選者には賞状及び賞品をお送りするとともに、作品は公共交通機関の車内広告やポケットティッシュやしおりの原画として、献血推進のための啓発活動に活用させていただきました。
<令和4年度の応募状況及び審査結果>
応募総数:17校 190点 (内訳)【中学生の部:14校 163点】【高校生の部:3校 27点】
入賞作品:
【中学生の部】
最優秀賞 | 丸山 悠香梨さん | 3年 | 松本市立高綱中学校 |
優秀賞 | 小林 愛莉さん | 3年 | 松本市立梓川中学校 |
佳作 | 中澤 和奏さん | 1年 | 南箕輪村立南箕輪中学校 |
野口 彩衣さん | 2年 | 須坂市立相森中学校 | |
堀 奈々美さん | 3年 | 高山村立高山中学校 |
【高校生の部】
最優秀賞 | 重野 そらさん | 2年 | 木曽青峰高等学校 |
優秀賞 | 糟谷 京花さん | 1年 | 豊科高等学校 |
佳作 | 黒岩 美優さん | 1年 | 豊科高等学校 |
重冨 あずささん | 1年 | 茅野高等学校 |
入賞作品一覧(PDF:643KB)
注:掲載した作品については、色合いなどが原画と異なっている場合があります。
長野県内には常設の献血ルームが2か所にあり、献血を受け付けています。
各施設の地図、受付時間等については「献血施設ご案内」(外部サイト)をご覧ください。
長野県赤十字血液センターの移動採血車(献血バス)が、各地を巡回して献血を実施しています。
毎月の運行予定は「献血車運行予定表」をご覧ください。
全国のご当地「けんけつちゃん」は「献血キャラクターの紹介」をご覧ください。(兵庫県赤十字血液センターHP)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください