ホーム > 生涯学習推進センター > 各開催講座の詳しい内容・申込書

ここから本文です。

更新日:2023年9月15日

生涯学習推進センター

各開催講座の詳しい内容・申込書

開催予定の研修講座    受講料は全て無料です

 令和5年度の講座が一括可能になりました。※8月20日の「みんなでボッチャ」は中止になりました。申し訳ありません。

 申込書(ワード:46KB) 申込書(PDF:260KB)

 ながの電子申請サービスはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

「秋のスターウォッチング」 会場のみ 

 日程: 10月14日(土曜日)

 時間: 16時~20時(観測が終わり次第順次解散)

 会場: 長野県生涯学習推進センター 

 講師: 長野県総合教育センター 教科教育部 専門主事 岡宮 隆吉 氏

 塩尻星の会の皆さん

 NPO法人ホットライン信州の皆さん

 開催案内(PDF:731KB)

 申込書(ワード:80KB) 申込書(PDF:229KB)

「「子どものサインが見えますか? ~発達の特性により苦戦する子どもの理解とその対応~」 オンラインあり、(会場は北信在住の方のみ参加可能) 

 日程: 10月5日(木曜日)

 時間: 9時25分~11時50分

 研修1. 
 「子どものサインが見えますか?
 ~発達の特性により苦戦する子どもの理解とその対応~」 
 講師 信州大学 学術研究院教育学系 准教授 茅野 理恵 氏 
 研修2. 情報交換会
 開催案内(PDF:78KB)

申込書(ワード:84KB) 

 ※別紙参加申込書のQRコード、または受講申込書にて、北信教育事務所生涯学習課宛に申込ください。

 

「地域づくりの支え手元気アップ講座:白馬村 白馬山麓めぐり」 会場のみ

 日程: 10月6日(金曜日)

 時間: 9時45分~15時30分

 会場: 白馬村保険福祉ふれあいセンター・白馬村

 講演:「白馬山麓めぐり」講師 山麓めぐりガイド 冨山 正明氏 他2名

 持ち物:飲み物、昼食代(1000円前後)常備薬、筆記用具、雨具(傘可)

 履きなれた靴、動きやすい服装

 開催案内(PPT:386KB)

 申込書(ワード:41KB) 申込書(PDF:228KB)

「高校生の望まないドロップアウトを防ぐために」 オンライン(Zoom)のみ

 日程: 9月21日(木曜日)

 時間: 13時30分~14時50分

 講師: 弘前大学大学院教育学研究科 准教授 藤江 玲子 氏

 開催案内(PDF:207KB)

 申込書(ワード:41KB) 申込書(PDF:271KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県生涯学習推進センター 

長野県塩尻市片丘南唐沢6342-4 

電話番号:0263-53-8822 

ファックス番号:0263-53-8825 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?