ここから本文です。
更新日:2023年6月12日
手話に興味をお持ちの皆さま、身近な場所で手話に触れてみませんか?
各サークルへのお問い合わせは、管轄の保健福祉事務所福祉課・県庁障がい者支援課にお願いします。
圏 域 |
サークル名 |
会場 |
開催日 |
時間 |
問い合わせ先 |
佐 久 |
佐久手話サークル |
佐久市福祉総合センター |
火 |
19時30分~ |
佐久保健福祉事務所福祉課 TEL 0267-63-3143 FAX 0267-63-3110 |
美・サイレント 手話学習会 |
佐久市総合福祉センター |
火 |
14時00分~15時00分 |
||
望月手話教室 |
望月人権文化センター |
第2・4土 |
9時30分~11時30分 |
||
立科手話の会 |
立科町中央公民館 |
木 |
19時30分~21時00分 |
||
中央隣保館手話教室 |
佐久市中央隣保館 |
第3土 |
9時30分~11時30分 |
||
小諸手話サークル |
小諸市人権センター |
木 |
19時00分~21時00分 |
||
軽井沢手話サークル |
軽井沢町中央公民館 |
水 |
19時30分~21時00分 |
||
SLC手のひらの会 |
軽井沢町中央公民館 |
第2・4火 |
10時00分~12時00分 |
||
上 小 |
上小手話サークル |
上田市ふれあい福祉センター |
木 金 |
13時30分~ 19時00分~ |
上田保健福祉事務所福祉課 TEL 0268-25-7123 FAX 0268-23-1973 |
もみじの会 |
東御市総合福祉センター |
火 |
19時30分~ |
||
てのひらの会 |
東御市総合福祉センター |
第2・3火 |
13時30分~ |
||
諏 訪 |
岡谷手話サークル |
諏訪湖ハイツ |
木 |
19時00分~ |
諏訪保健福祉事務所福祉課 TEL 0266-57-2911 FAX 0266-57-2963 |
岡谷手話サークル 昼の部 |
諏訪湖ハイツ |
第2・4水 |
10時00分~12時00分 |
||
諏訪手話サークル |
諏訪市総合福祉センター |
木 |
19時30分~ |
||
茅野手話サークル |
茅野市中央公民館 |
木 |
19時30分~ |
||
富士見手話サークル |
富士見町民センター |
水 |
19時30分~ |
||
上伊那 |
駒ヶ根手話サークル |
障がい者センター高砂園 |
月 |
19時30分~ |
伊那保健福祉事務所福祉課 TEL 0265-76-6811 FAX 0265-76-6513 |
伊那手話サークル |
伊那市福祉まちづくりセンター |
水 |
19時30分~ |
||
箕輪手話サークル |
箕輪町社会福祉総合センター |
月 |
19時30分~ |
||
あおいそら |
伊那市福祉まちづくりセンター |
水 |
10時30分~ |
||
飯 伊 |
飯田手話サークル |
さんとぴあ飯田 |
第1・2火 第3・4水 |
19時00分~ |
飯田保健福祉事務所福祉課 TEL 0265-53-0412 FAX 0265-53-0474 |
木 曽 |
きそ手話連絡会 |
木祖村保健センター |
火 |
13時30分~ |
木曽保健福祉事務所福祉課 TEL 0264-25-2218 FAX 0264-24-2350 |
三岳公民館 |
第2・4水 |
19時00分~ |
|||
大桑村公民館 |
第1木 |
19時00分~ |
|||
上松公民館 |
第2・4火 |
19時30分~ |
|||
上松町手話交流会 |
上松町総合福祉センター |
第2または 第3金 |
13時30分~15時00分 |
||
松 本 |
松本手話サークル 昼の部 |
市民活動サポートセンター 2階 |
水 |
10時00分~12時00分 |
松本保健福祉事務所福祉課 TEL 0263-40-1913 FAX 0263-40-1803 |
松本手話サークル 夜の部 |
松本市総合社会福祉センター4階 |
第2・4火 |
19時00分~21時00分 |
||
豊科手話サークル ボランティア |
安曇野市豊科ささえあいセンター「にじ」 |
第1・3木 |
10時00分~11時30分 |
||
豊科手話サークル 夜の部 |
安曇野市豊科ささえあいセンター「にじ」 |
水 |
19時30分~21時00分 |
||
明科手話サークル |
安曇野市明科総合福祉センター「あいりす」 |
水 |
10時00分~11時30分 |
||
穂高手話ボランティア |
安曇野市社会福祉協議会穂高支所 |
第1・2・3木 |
13時00分~15時00分 |
||
手話みさと未来 |
安曇野市社会福祉協議会三郷支所 |
水 |
13時30分~15時00分 |
||
塩尻手話サークル昼の部 |
塩尻市保健福祉センター2階 |
金 (第3を除く) |
10時00分~12時00分 |
||
塩尻手話サークル夜の部 |
塩尻総合文化センター2階 |
火 |
19時00分~21時00分 |
||
大 北 |
ゆきぼっこ(白馬村) |
白馬村保健福祉ふれあいセンター |
金 |
13時30分~15時30分 |
大町保健福祉事務所福祉課 TEL 0261-23-6508 FAX 0261-23-6509 |
松川手話サークル |
松川村ゆうあい館
|
第1・3・5金 |
13時00分~15時30分 |
||
第3土 |
9時30分~11時00分 |
||||
長 野 |
須坂手話サークル 夜の部 |
須坂市福祉会館 |
火 |
19時00分~ |
県庁障がい者支援課 TEL 026-235-7104 FAX 026-234-2369 |
須坂手話サークル 昼の部 |
木 |
10時00分~ |
|||
長野手話サークル 夜の部 |
長野市ふれあい福祉センター |
火 |
19時00分~ |
||
長野手話サークル 昼の部 |
長野市障がい者福祉センター |
金 |
10時00分~ |
||
長野手話サークル 篠ノ井会場 |
篠ノ井交流センター |
木 |
19時00分~ |
||
手話サークルむれ |
飯綱町民会館 |
第2・4水 |
13時30分~15時30分 |
||
アップル手話サークル |
メーラプラザ(飯綱町) 祝祭日は休み |
水 |
19時00分~21時00分 |
||
メーラプラザ(飯綱町) 祝祭日は休み |
土 |
10時00分~12時00分 |
|||
ちくま手話サークル |
埴生公民館 |
火 |
19時30分~ |
||
千曲市ふれあい福祉センター |
木 |
10時30分~ |
|||
北 信 |
中野手話サークル |
中野市中央公民館 |
木 |
19時30分~ |
北信保健福祉事務所福祉課 TEL 0269-62-3943 FAX 0269-63-2934 |
みゆき野手話サークル |
飯山市社会福祉協議会市民活動センター |
第1・3火 |
19時30分~21時00分 |
※手話サークルの他にも手話奉仕員養成講座もあります。管轄の保健福祉事務所・障がい者支援課にお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください