ホーム > 松本地域振興局 > 松本農業農村支援センター > 技術経営普及課 > 活動ホットニュース(松本農業農村支援センター) > 農業機械の点検整備と農作業安全

ここから本文です。

更新日:2025年5月9日

松本地域振興局

農業機械の点検整備と農作業安全

安曇野市牧にある飼料作物「ライムギ」の収穫作業が4月20日頃から始まりました。
4月中旬から20度以上の気温が続くなど、暑い日が続き、例年よりも収穫が早い状況です。

 

畜産では、1年をとおして使用しない機械が多く、写真のように牧草等を集草するロールベーラは秋・冬はあまり使用されません。

こうした、久しぶりに動かす農業機械を使用するにあたり、次のメンテナンスがとても重要になります。

 

  • エンジン等のオイルの交換
  • グリースの補充

 

ロールベーラーやラッピングマシーン等、飼養する機械においては、各メーカーの取扱説明書を参考に点検を行ってください。
また、メンテナンスを行うにあたり、安全をなによりも優先して、以下のポイントを必ず抑えて行うようにしてください。

 

  • 周囲に人がいないことを確認する
  • 点検作業は複数人で行う
  • エンジンをかけた状態で機械の中を点検しない

 

また、これからは熱中症対策にも気を付けて作業を行ってください。

nougyoukikai01

ロールベーラによる集草作業

nougyoukikai02

ラッピングマシーンによる包装作業

お問い合わせ

所属課室:長野県松本地域振興局松本農業農村支援センター

松本市大字島立1020

電話番号:0263-40-1915

ファックス番号:0263-47-7822

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?