小渋第3発電所の完成見学会を7月26日(土曜日)に開催します。
小渋ダムの維持放流水を活用した小渋第3発電所の大規模改修工事が完了し、「小渋ダム開放DAY」にあわせて完成見学会を開催します。
生まれ変わった発電所を間近で体験できるチャンスです。ぜひお越しください。
 |
 |
小渋ダムと小渋第1・第3発電所 |
耐摩耗性が高く、運転効率がよいターゴインパルス水車を企業局で初めて稼働しました。 |
開催日時
受付場所
- 小渋ダム(長野県上伊那郡中川村大草)
- 受付は小渋ダム学習センター駐車場で随時行います。
- 受付時間は10時から14時30分までです。
- 発電所への移動はダムの点検用階段を歩いて下りる方法と、マイクロバスで行く方法があります。
学習センター駐車場から無料のマイクロバスが運行していますのでご利用ください。
いずれのコースもダム下からバスで駐車場に戻ります。(ダムを歩いて上ることはできません。)
- 詳細は関連資料の「小渋第3発電所完成見学会チラシ」をご覧ください。
実施内容
- 普段は近くで見ることができない発電所ですが、水車が回転しているのを間近で見学できます。
- 小渋ダム学習センターに設置した水車模型をご覧いただけます。
- 見学者には竣工記念のプレミアム発電所カードをプレゼント!
その他
- 足元がぬかるんでいる場合がありますので、汚れてもよい履物でお出かけください。
- 一時に大勢の皆様が来場された場合には、お待ちいただくことがあります。
- 荒天等により中止する場合があります。中止の際はこのホームページ、X(旧Twitter)で7月25日(金曜日)17時頃までに掲載します。
- 障がい特性等により一定の配慮が必要な方は下記お問い合わせまでご連絡ください。
- 小渋ダム開放DAYについては、天竜川ダム統合管理事務所のホームページをご覧ください。
関連資料
関連リンク

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください