ホーム > 木曽保健福祉事務所 > 業務案内 > 組織情報 > 健康づくり支援課案内

ここから本文です。

更新日:2023年6月2日

木曽保健福祉事務所

健康づくり支援課

予防衛生係

予防衛生係では、健康づくり推進、精神保健、難病、医療費給付、栄養相談及び指導、感染症予防、結核対応等に関する業務を行っています。

保健衛生係

保健衛生係では、母子保健、難病及びエイズ等性感染症等の各種相談、精神障がい者社会復帰事業(デイケア)等に関する業務を行っています。

健康づくり支援課からのおしらせ

健康増進

  • 骨髄バンクについて
    骨髄バンクへの登録についてのお知らせです。
  • アスベストについて
    アスベストに関する健康相談についての情報を掲載しています。
  • たばこ対策について
    たばこによる害のない信州を目指して、タバコに対する取り組みを行っています。
  • がん対策について
    「がん予防、がんの早期発見」「がん医療」などの情報を掲載しています。
  • がん予防研修会について
    木曽保健福祉事務所では住民の方々が集まる場や企業等の団体に講師を派遣し、がん予防に関する講義を行う「がん予防研修会」を行っています。

健康づくり・食育に関する情報

医療費給付

  • 各種制度のご案内
    特定疾患、ウイルス肝炎、小児慢性特定疾患の医療費給付や不妊治療の助成についてのご案内や、各種申請の受付を行っています。
  • 難病等に関する医療費の給付について
    いわゆる「難病」のうち、338疾患について、医療費の助成を行っています。
  • ウイルス肝炎医療費給付事業について
    B型及びC型肝炎ウイルスに起因した慢性肝炎、肝硬変、ヘパトーム(肝がん)の患者さんに対する医療費の自己負担の一部の助成を行っています。
  • 不妊治療費の一部助成について
    長野県が指定する医療機関で体外受精及び顕微授精による不妊治療を受けた夫婦に治療費の一部の助成を行っています。

感染症情報

  • 木曽保健福祉事務所では次の検査を実施しています。検査対象者等の詳細につきましてはお問い合わせください。
    ・肝炎ウイルスの感染が心配な方等を対象としたB型・C型肝炎の検査
    ・妊娠を希望する女性、風しんの抗体価の低い妊婦等の配偶者・同居家族を対象とした、風しんの抗体検査
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 感染症情報
    県内の感染症の届出状況などをお知らせしています。

エイズ・性感染症相談

  • エイズ・性感染症の相談・検査について
    木曽保健福祉事務所では匿名・無料でエイズ・性感染症等の相談・検査を行っています。
    相談専用電話:0264-24-2220
    ※担当の保健師が応対いたします。

自殺対策

 

お問い合わせ

所属課室:長野県木曽保健福祉事務所健康づくり支援課

長野県木曽郡木曽町福島2757-1

電話番号:0264-25-2232

ファックス番号:0264-24-2276

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?