ホーム > 長野県環境保全研究所 > 実績・活動 > 学習交流事業(令和5年度)

ここから本文です。

更新日:2024年2月29日

環境保全研究所

学習交流事業(令和5年度)

★各イベントの詳細は、下の文字をクリックしてください。

山と自然のサイエンスカフェ@信州 / 人と環境のサイエンスカフェin信州 / 信州自然講座

みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ / 施設公開・親子環境講座

 サイエンスカフェ

サイエンスカフェ(Science Cafe)とは、街中のカフェなどでくつろいだ雰囲気で科学について語り合う場です。当所のサイエンスカフェは自然系の「山と自然のサイエンスカフェ@信州(山カフェ)」と衛生・公害系の「人と環境のサイエンスカフェin信州(人カフェ)」があり、平成26年(2014年)度から実施しています。

令和5年度のサイエンスカフェ開催予定は以下のとおりです。

 山と自然のサイエンスカフェ@信州

  • 信州の自然の大きな特色と魅力の源である“山と自然”に関するさまざまな話題を提供します。
  • 参加費:無料

令和5年度(2023年度)の開催日程

テーマ

開催日時 備考
1

土壌からみた今昔

チラシ(PDF:2,005KB)

令和5年5月31日(水曜日)

17時30分~19時00分

会場:くらしふと信州

(長野市問御所町1250-1)

開催済み

2

シカのはかり方

チラシ(PDF:819KB)

令和5年6月28日(水曜日)

17時30分~18時30分

会場:県立長野図書館3階「信州・学び

創造ラボ」(長野市若里1-1-4)

開催済み

3

花の上で数万年暮らし続けるとどうなるか

チラシ(PDF:1,038KB)

令和5年10月18日(水曜日)

17時30分~19時00分

会場:くらしふと信州

(長野市問御所町1250-1)

開催済み

4

野火と縄文草原

チラシ(PDF:550KB)

令和6年2月14日(水曜日)

17時30分~18時30分

会場:県立長野図書館3階「信州・学び

創造ラボ」(長野市若里1-1-4)

開催済み

令和5年度「山と自然のサイエンスカフェ@信州」開催の様子

【お問い合わせ】

  • 長野県環境保全研究所 自然環境部
  • 電話:026-239-1031 FAX:026-239-2929

 

 人と環境のサイエンスカフェin信州

  • 私たちの日々の暮らしの安全・安心にかかわる環境・保健衛生に関するさまざまな話題を提供します。
  • 参加費:無料
令和5年度(2023年度)の開催日程
テーマ 開催日時 備考
1

食品検査ってどんなもの?

チラシ(PDF:601KB)

令和5年11月21日(火曜日)

17時30分~19時00分

会場:くらしふと信州

(長野市問御所町1250-1)

開催済み

本サイエンスカフェは「信州環境カレッジ」の地域講座(別ウィンドウで外部サイトが開きます)に登録されています。

令和5年度「人と環境のサイエンスカフェin信州」開催の様子

【お問い合わせ】

  • 長野県環境保全研究所 企画情報課
  • 電話:026-227-0346 FAX:026-224-3415

 

 信州自然講座

長野県の自然環境保全について、当研究所で実施している研究成果を紹介するとともに、その現状と課題、保全に向けた取り組みについて県民のみなさんとともに考えることを目的として開催します(通算29回目)。今年度は上田市や筑波大学山岳科学センターと共同開催となります。

<今年度の信州自然講座は終了しました>

r5_sinshusizenkouza2.jpgr5_sinshusizenkouza3.jpg

チラシのダウンロード先(PDF:3,721KB)

SDGsフォーラムin信州上田 「みんなで捉えろ!気候変動と生物多様性」

日時 令和6年2月23日(祝日・金曜日)10時10分~15時00分(9時40分開場)

会場 上田市サントミューゼ(大ホール)(上田市天神3丁目15-15)

電車:上田駅温泉口より徒歩約10分/車:上田菅平ICより約15分(駐車場は台数に限りがあります)

参加無料 現地参加は申込不要(飛び込み参加歓迎)

※オンライン参加フォームでメールアドレスを登録すると今後開催されるイベントのお知らせを受け取れます。

オンライン参加は、参加申込フォームより参加登録お願いします。当日まで受付可能ですが、事前申し込みにご協力ください。

<今年度の信州自然講座は終了しました>

プログラム詳細 9時40分受付開始
10時10分 フォーラム開会のあいさつ

進行:浜田 崇

(長野県環境保全研究所)

  代表者による研究機関紹介

津村 義彦

(筑波大学山岳科学センター長)

真関 隆

(長野県環境保全研究所長)

《午前の講座》まだまだ知らない気候変動のお話
10時20分-10時45分 気候変動入門:私たちはどうなる?どうする?

廣田 充

(筑波大学)

10時45分-11時05分 信州の気候はどう変化?

栗林 正俊

(長野県環境保全研究所)

11時05分-11時25分 みんなの情報で将来の気候変動からライチョウを守る!

堀田 昌伸

(長野県環境保全研究所)

11時25分-11時35分 信州の味噌からみえる気候変動の影響

高橋 聖

(信州大学繊維学部3年生)

11時35分-11時50分 質問タイム

司会:浜田 崇

(長野県環境保全研究所)

―お昼休憩―

《午後の講座》生物多様性の育て方~人と自然が共生する信州上田~

進行:尾関 雅章(長野県環境保全研究所)

13時00分-13時05分 はじまりの挨拶 上田市
13時05分-13時35分 上田の身近な自然の魅力~高原・ため池・山城の草原再生~

田中 健太

(筑波大学山岳科学センター)

13時35分-14時20分 シャトー・メルシャン椀子ヴィンヤードにおける生物多様性と「30by30」

藤川 宏

(キリンホールディングス(株))

14時20分-14時55分 質問タイム

司会:須賀 丈

(長野県環境保全研究所)

14時55分-15時00分 フォーラム閉会のあいさつ 上田市環境衛生協議会

 

【お問い合わせ】

  • 長野県環境保全研究所 自然環境部 ※電話での参加受付は行っておりません
  • 電話:026-239-1031 FAX:026-239-2929

自然ふれあい講座

 みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2023

セミのぬけがらの種類と数が地球温暖化の影響でどのように変化するかを調べるために、2012年(平成24年)から県民参加による「セミのぬけがら調査」を毎年1回、実施しています。今年度は以下の日程で開催します。初めての方も大歓迎です。

無事、講座は終了しました。ありがとうございました。

みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2023開催日程

  会場 開催日(予定) 申し込み

第1回

大町市 市立大町山岳博物館(PDF:3,466KB)

8月1日(火曜日)
10時00分~12時00分

<終了しました>

第2回

飯田市 かざこし子どもの森公園(PDF:3,466KB)

8月2日(水曜日)
9時00分~11時00分

<終了しました>

第3回

伊那市 鳩吹公園(PDF:3,466KB)

8月3日(木曜日)
10時00分~12時00分

<終了しました>

第4回

松本市 アルプス公園(PDF:3,466KB)

8月4日(金曜日)
9時00分~11時00分

<終了しました>

第5回

上田市 市民の森公園(PDF:3,466KB)

8月5日(土曜日)
10時00分~12時00分

<終了しました>

第6回

長野市 川中島古戦場史跡公園(PDF:3,466KB)

8月6日(日曜日)
9時00分~11時00分

<終了しました>

 

※必要な方はダウンロードしてご活用ください。

講座のしおり(PDF:833KB)識別マニュアル(PDF:1,748KB)

令和5年度(2023年度)「信州ふれあい講座」開催の様子

 

【お問い合わせ】

  • 長野県環境保全研究所 自然環境部
  • 電話:026-239-1031 FAX:026-239-2929

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県環境保全研究所 

長野県長野市大字安茂里字米村1978

電話番号:026-239-1031

ファックス番号:026-239-2929

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?