ホーム > 新型コロナウイルス感染拡大防止対策事業補助金(令和2年度長野県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業補助金)の事業募集を開始しました
ここから本文です。
更新日:2021年1月22日
「令和2年度長野県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業補助金」のうち「新型コロナウイルス感染拡大防止対策事業補助金」について、下記のとおり募集します。
上記要綱及び要領のとおり
1.長野県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業補助金交付申請書(様式第2号(ワード:28KB))
2.経費所要額調(様式2号別紙1(エクセル:36KB))
3.事業計画書(様式2号別紙2(エクセル:38KB))
4.歳入歳出予算(見込)書の抄本(任意様式 → 記載例(ワード:37KB))
5.その他参考となる書類(任意様式)
令和3年1月29日(金)※必着(提出期限を延長しました)
【問い合わせ先】長野県(医療・福祉)慰労金・支援金運営センター
電話番号:026-217-0806 FAX:026-217-0862 メールアドレス:nagano_shien@bsec.jp
【提出方法】郵送及びWEB登録
(1)県ホームページから申請様式をダウンロード
(2)押印が必要な交付申請書及び歳入歳出予算(見込)書の抄本は郵送
≪送付先≫ 〒380-0824 長野市大字南長野南石堂町1293長栄南石堂ビル7F
長野県(医療・福祉)慰労金・支援金運営センター(医療分)
(3)その他の提出書類はWEBフォームにより提出
※WEBフォームによる提出が困難な場合は、郵送でもかまいません。
≪WEBフォーム申請≫ こちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をクリックしてください。
○ 事業が完了してから30日以内または令和3年4月5日のいずれか早い日までに、実績報告書の提出が
必要となります。
○ 実績報告の際、感染拡大防止や診療体制確保に要する経費に要する経費に支出したことについて証明
できる書類(領収書等)が必要になるため、保管しておいてください。
○ 交付決定前に事業に着手する場合は、事前着手届の提出が必要です。
・事前着手届(様式6号(ワード:31KB))
○ 次の送付先まで、郵送によりご提出ください。
≪送付先≫ 〒380-0824 長野市大字南長野南石堂町1293長栄南石堂ビル7F
長野県(医療・福祉)慰労金・支援金運営センター(医療分)
○ 実績報告に必要な提出書類は次のとおりです。
1.実績報告書(様式第8号(ワード:34KB))
2.経費所要額精算書(様式第8号別紙1(エクセル:19KB))
3.事業実績報告書(様式第8号別紙2(エクセル:26KB))
4.歳入歳出決算(見込)書の抄本(任意様式→記載例(ワード:37KB))
5.支出証拠書類(領収書の写し等)
6.検収調書の写し(任意様式→記載例(ワード:35KB))
7.その他参考となる書類
○ 次の送付先まで、郵送によりご提出ください。
≪送付先≫ 〒380-0824 長野市大字南長野南石堂町1293長栄南石堂ビル7F
長野県(医療・福祉)慰労金・支援金運営センター(医療分)
様式1号消費税報告書(ワード:31KB) | 様式3号変更承認申請書(ワード:36KB) |
様式4号中止(廃止)承認書(ワード:31KB) | 様式5号期間延長承認申請書(ワード:32KB) |
様式6号事前着手届様式(ワード:31KB) | 様式7号交付申請取下書(ワード:31KB) |
様式9号交付請求書(ワード:34KB) | 様式10号概算払請求書(ワード:35KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください