ここから本文です。
更新日:2024年10月25日
長野県健康福祉部医師・看護人材確保対策課
試験の概要は以下のとおりです。試験に関するお問い合わせは下記連絡先にお願いします。
令和7年2月2日(日曜日)午後1時30分から午後4時まで(12時30分から開場)
なお、試験に関する説明を行いますので、午後1時までに着席してください。
長野県看護協会会館
松本市旭2-11-34
筆記試験(マークシート解答方式)
保健師助産師看護師法施行規則第23条に規定する科目
(人体の仕組みと働き、栄養、薬理、疾病の成り立ち、保健医療福祉の仕組み、看護と法律、基礎看護、成人看護、老年看護、母子看護、精神看護)
保健師助産師看護師法第22条各号のいずれかに該当する者(令和7年3月に修業又は卒業見込みの者を含みます)。
ア 養成所等在学中の場合:養成所を通じて請求してください。
イ 養成所等を卒業している場合:個人で請求してください。
*個人で受験願書用紙を請求する場合は、必ず下記問合せ先に電話でご連絡ください(平日午前8時30分から午後5時15分まで)。
なお、個人で受験願書用紙の郵送を希望する場合は、(4)のアの(イ)の場所あて郵便により請求(願書1部を請求する場合は140円、2部請求する場合は180円分を貼り、あて先を明記したA4版の返信用封筒を同封)してください。
※令和6年度長野県准看護師試験については、受験願書の配布を終了しました。(令和6年10月25日)
ア 受験願書用紙(受験願書、履歴書、受験票)
イ 保健師助産師看護師法施行規則第27条第2号から第4号に掲げる受験資格を証する書類
ウ 写真1枚(出願前6月以内に脱帽して正面から撮影した縦6cm横4cmのもので、裏面に撮影年月日及び氏名を記載すること。)
6,900円分の長野県収入証紙を受験願書に貼付してください。
長野県収入証紙の入手方法については長野県ホームページを参照してください。
なお、長野県収入証紙が入手できないときは、6,900円分の普通為替により納付できます。
また、納付した試験手数料は還付しません。
ア 出願に関する書類を郵送する場合
(ア)期間 令和6年12月2日(月曜日)から12月6日(金曜日)までの消印があるもの
(イ)場所 〒380-8570(県庁専用郵便番号)長野県健康福祉部医師・看護人材確保対策課看護係
イ 出願に関する書類を持参する場合
(ア)期間 令和6年12月2日(月曜日)から12月6日(金曜日)の午前8時30分から午後5時15分まで
(イ)場所 長野市大字南長野字幅下692-2
長野県健康福祉部医師・看護人材確保対策課看護係(県庁4階)
受験願書を受理後、受験資格等の内容審査のうえ、適当と認められる者について受験票を交付します。受験当日必ず持参してください。
なお、令和7年1月17日(金曜日)までに受験票が到着しない場合は、下記連絡先に問い合わせてください。
ア 提出書類について
(2)提出書類のイ受験資格を証する書類において、修業見込証明書又は卒業見込証明書を提出した者は、令和7年3月3日(月曜日)午後5時15分までに修業証明書又は卒業証明書を提出してください。郵送による場合であっても必着とし、期限までに提出されない場合は、当該受験を無効とします。
やむを得ない理由により上記の提出期限までに修業証明書又は卒業証明書を提出できない場合は、事前に下記連絡先にその旨を連絡のうえ、令和7年3月10日(月曜日)午後5時15分までに提出してください。
イ 受験上の配慮
視覚、聴覚、音声機能もしくは言語機能に支障を有する受験希望者は、受験願書の受付期間内に長野県健康福祉部医師・看護人材確保対策課に申し出てください。申し出た者については、受験の際にその障がいの状態に応じて必要な配慮を講じることがあります。
令和7年3月6日(木曜日)
令和7年3月6日(木曜日)午後1時に、長野県庁、保健福祉事務所、長野市保健所及び松本市保健所の掲示板に合格者の受験番号を掲示します。
また、同日午後1時以降に長野県公式ホームページに合格者の受験番号を掲載します。なお、電話等による照会には一切応じません。
合格発表後、合格者には合格証書の送付をもって通知とします。ただし、受験者が修業見込者又は卒業見込者である場合には、修業証明書又は卒業証明書の提出後に送付します。
受験生は、県内准看護師学校養成所を卒業した者(卒業見込みを含む。)、県内在住で県外准看護師学校養成所を卒業した者(卒業見込みを含む。)を優先し、それ以外の者については、試験会場の収容人員の範囲内で受け入れを行います。なお、収容人数については非公表とします。
災害等によって試験の時間等に変更が生じた場合は、長野県公式ホームページでお知らせします。(受験者への個別連絡は行いません。)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください