ホーム > 上田地域振興局 > 地域発 元気づくり支援金 > 地域発 元気づくり支援金(平成26年度実施分)事業成果発表会

ここから本文です。

更新日:2019年10月23日

上田地域振興局

地域発元気づくり支援金(平成26年度実施分)事業成果発表会

平成26年度に「地域発元気づくり支援金」の活用により実施された事業の中から、着眼点や他地域への波及効果が優れ、地域の元気を生み出すモデル的な取組として優良事例4事業を表彰し、選定された団体の方に、事業の概要、工夫したことなどを発表していただきました。

日時:平成27年(2015年)10月14日(水曜日)14時00分~16時30分

場所:上田合同庁舎6階講堂

内容:

【優良事例表彰】

魅力あふれる地域の元気づくりに特に貢献した、次の事業を表彰しました。

知事表彰

美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ/後夜祭

(美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ大会実行委員会(長和町))

地方事務所長表彰

外国人住民と日本人住民の野外交流・親睦イベント(上田市多文化共生推進協会(上田市))

真田十勇士de街歩き魅力発信事業(信州上田城下町ウォーキング実行委員会(上田市))

健康づくり事業「プラス10ミニッツ」「健康マイレージ」(東御市)

h271014-01

h271014-02

美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ大会実行委員会様

 

h271014-03

 

上田市多文化共生推進協会様

 

h271014-04

信州上田城下町ウォーキング実行委員会様

 

【事業成果発表会】

優良事例について、各団体が事業の内容、成果、工夫した点などを発表しました。

美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ/後夜祭
(美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ大会実行委員会(長和町))

h271014-05

 

[事業概要](PDF:286KB)

美ヶ原トレイルランのイベントや完走後のおもてなしとして、後夜祭を開催することで、集客を図り、観光振興につなげた。
トレイルランの競技には、昨年を上回る1,301名が出場した。今年度から後夜祭を開催し、BBQパーティーや花火等の演出により、競技参加者と地域住民との交流促進を図るとともに、今後の誘客につなげることができた。

 

外国人住民と日本人住民の野外交流・親睦イベント
(上田市多文化共生推進協会(上田市))

h271014-06

 

[事業概要](PDF:220KB)

上田市に住む外国籍住民と市民との相互交流を促進するため、菅平高原でレクリエーションやワークショップを中心とした親睦イベントを開催した。
菅平高原で行われたイベントでは、約200名の参加者を得、外国籍市民と一般市民の交流、親睦を深めることができた。また、菅平高原の豊かな自然や歴史を再認識してもらう場となった。参加者に上田の魅力を理解してもらうことで、観光振興の一翼を担ってもらうことが期待される。

 

真田十勇士de街歩き魅力発信事業
(信州上田城下町ウォーキング実行委員会(上田市))

h271014-07

 

[事業概要](PDF:207KB)

城下町としての賑わい創出のため、城下町を巡る街歩きイベントを実施した。また、商店主が観光客に地域のことを説明できるように、地域の歴史を学ぶ講座を開催し、地域の歴史や文化の理解を深めた。
「信州上田街なかサロンde講座」の開催により、地域の歴史や文化的資産を学び、商店街や地域住民の「おもてなし」意識の向上が図られた。また、「街なか歩きマップ」の作成、「街なかウォーク」の実施により、街中を回遊できる仕組みづくりを推進した。

 

 

健康づくり事業「プラス10ミニッツ」「健康マイレージ」(東御市)

h271014-08

 

[事業概要](PDF:218KB)

市民の健康づくりを推進するため、ウォーキングマップの作成、講演会やウォーキングイベントを実施した。イベント参加者や健診受講者にはポイントを付与し、健康づくりに参加できる仕組みをつくった。
気軽に取り組める身体活動としてウォーキングに着目し、普及周知を行うとともに、ウォーキングマップの作成、マイレージ事業等を実施することで、多くの市民に対して、健康づくりへの意識付けが図られた。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県上田地域振興局企画振興課

長野県上田市材木町1-2-6

電話番号:0268-25-7112

ファックス番号:0268-25-7115

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?