ここから本文です。
更新日:2025年8月15日
長野県(健康福祉部・観光スポーツ部)プレスリリース令和7年(2025年)8月15日
聴覚障がいのあるアスリートによる国際的なスポーツ大会「第25回夏季デフリンピック 競技大会 東京2025」が令和7年11月、日本で初めて開催されます。
このたび、全国で行われているキャラバン活動の一環として、キャラバンカーとキャラバン隊の皆さんが長野県庁を訪問し気運醸成を図るとともに、大会に出場する県関係選手が関副知事を表敬訪問します。
令和7年8月21日(木曜日)
・10:45~11:00 キャラバン隊歓迎セレモニー
・11:00~11:30 選手表敬訪問
○キャラバン隊歓迎セレモニー:県庁本館棟1階 ピロティ(荒天時は玄関ホール)
○選手表敬訪問:県庁本館棟3階 第3応接室
〇キャラバン隊歓迎セレモニー
~全国を巡回しているキャラバン隊が長野県庁へやってくる!!~
・キャラバン隊の紹介 ・ミニ手話講座 ・キャラバン隊とアルクマの記念撮影
〇選手表敬訪問
・選手紹介、あいさつ ・激励、懇談 ・記念品贈呈、記念撮影
<選手>
飯島 悠祐 (いいじま ゆうすけ) 選手(バスケットボール)
星河 真一郎 (ほしかわ しんいちろう) 選手(サッカー)
第25回 夏季デフリンピック競技大会 東京2025
デフリンピックは4年ごとに開催される、きこえない・きこえにくいアスリートのための国際スポーツ大会で、日本初開催となる2025年は100周年の節目となる大会。
○期間 令和7年11月15日(土曜日)~26日(水曜日)(12日間)
○会場 東京都内17会場 福島県、静岡県の各1会場
○概要 世界70~80か国・地域から約6,000人の選手・役員等が、陸上やサッカー、バスケットボールなど21競技に参加の見込み。
東京2025デフリンピック ホームページ:https://deaflympics2025-games.jp(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください