ここから本文です。
更新日:2025年8月26日
長野県(危機管理部)プレスリリース令和7年(2025年)8月26日
地域の安全を守る重要な役割を担う消防団は、近年の社会環境の変化などにより団員数の減少が続いており、団員の確保が大きな課題となっています。
そこで、消防団に興味や関心のある方を対象に消防団の活動や役割が体験できる「1日消防団体験」を、8月に開催の長野会場に続き、今回は飯田会場及び松本会場で開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
令和7年10月11日(土曜日)12時30分から16時30分
飯田消防署(飯田市東栄町3345)
令和7年11月8日(土曜日)9時から15時
松本市消防団トレーニングセンター(松本市島内8052-1)
高校生、専門学校生、短大生、大学生、社会人など
時間 |
内容 |
---|---|
12時 |
受付開始 |
12時30分 |
ガイダンス |
12時50分 |
消防団活動紹介 |
13時20分 |
ホース延長・放水訓練 |
14時30分 |
休憩 |
14時50分 |
救命処置、AED講習 |
16時 |
現役消防団との座談会 |
16時30分 |
解散 |
時間 |
内容 |
---|---|
8時30分 |
受付開始 |
9時 |
ガイダンス |
9時10分 |
消防団活動紹介 |
10時 |
ホース延長・放水訓練 消防資機材見学・消防車両搭乗体験 |
12時 |
昼食 |
13時 |
救命処置、AED講習 |
14時10分 |
現役消防団との座談会 |
15時 |
解散 |
無料
各会場30名程度(定員を超えた場合は抽選となります)
下記申込フォームまたは二次元コードから申し込みを行ってください。
申込期限:令和7年9月30日(火曜日) |
申込期限:令和7年10月27日(月曜日) |
|
長野県危機管理部消防課
飯田市消防団、松本市消防団
体験内容の詳細は、長野県ホームページをご覧ください。
8月開催の長野会場には26名が参加し、「男性も女性も活躍していること分かった」、「消防団活動をやってみたい」といった声をいただきました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください