ここから本文です。
更新日:2025年8月29日
長野県(環境部)プレスリリース 令和7年(2025年)8月29日
ライチョウ保護スクラムプロジェクトにご賛同いただいたKDDI株式会社 中部北陸総支社様から、寄付を頂戴する贈呈式を次の日程で行います。
この寄付金は、ライチョウ保護対策に活用してまいります。
令和7年9月5日(金曜日)
13時30分から 14時00分まで
長野県庁議会棟1階 元・前議員控室 (長野市大字南長野字幅下692-2)
KDDI株式会社 中部北陸総支社 総支社長 大野 仁 様
長野県環境部長 小林 真人
10万円
(1) 開会
(2) 大野様 御挨拶
(3) 寄附目録贈呈
(4) 写真撮影
(5) お礼の挨拶
(6) 懇談
長野県の「県鳥」で国の特別天然記念物でもあるライチョウは、地球温暖化の影響による生息環境の縮小等が予測されています。長野県では豊かな山岳環境の象徴ともいえるライチョウを後世に受け継いでいくために、ライチョウを大切に想う人たちと共にスクラムを組んで保護に取り組んでいます。
KDDI株式会社様では、2008年から独自の「+αプロジェクト」という制度を通して寄付活動を行っています。「+αプロジェクト」は社員参加型の社会貢献活動で、社員が社内外で行ったボランティア等の社会貢献活動に応じてポイントを付与し、蓄積したポイントを年度単位で金額に換算して社員が推薦する慈善団体などへ寄付を行うものです。
今年度は「生物多様性や生態系の保全を行いたい」という想いから昨年に続き「ライチョウ保護スクラムプロジェクト」に10万円のご寄付を頂きました。
※本県には3度目の寄付 (令和5年:信州こどもカフェの推進(10万円)(県民文化部))
(令和6年:ライチョウ保護スクラムプロジェクト(10万円)(環境部))
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください