ここから本文です。
更新日:2025年9月25日
長野県(健康福祉部)プレスリリース令和7年(2025年)9月25日
長野県がん対策推進条例第20条に定める「がんと向き合う週間(10月15日~10月21日)」にあわせ、県民のがんに関する意識を高め、その理解と関心を深めていただくため、以下のとおり啓発活動を実施します。
以下の県内施設を、がん啓発のシンボルカラー(ラベンダー色)でライトアップします。
① 日 時:令和7年10月18日(土曜日) 18時~20時
場 所:善光寺(長野市)
② 日 時:令和7年10月19日(日曜日) 18時~21時
場 所:松本城(松本市)
③ 日 時:令和7年10月15日(水曜日)~ 10月21日(火曜日) 17時30分~22時
場 所:高遠ダム(伊那市)
※気象状況等により、予告なしに中止または中断する場合があります。
内 容:がん検診の受診率向上を目指すため、しなの鉄道の車内モニター広告で、がん検診受診を呼びかける広告を掲載します。
期 間:10月1日(水曜日)~ 10月31日(金曜日)
内 容:県としてがんの予防や早期発見の重要性を広く周知するとともに、患者やその家族の皆様への支援の意思を示すため、9月定例会中の
本会議及び委員会において、知事や県議会議員の皆様等に、がん啓発のアルクマピンバッジを着用いただきます。
期 間:9月25日(木曜日)~ 10月10日(金曜日)
・広報媒体(市町村広報誌、ラジオ、SNS等)を利用した情報発信
・保健福祉事務所、市役所庁舎等における啓発ブースの設置、街頭啓発等 を実施予定