商工観光課
商工観光課からのお知らせ
【公募型プロポーザル】令和5年度佐久地域日本酒・ワインツーリズム事業に係る「晴星」を活用した佐久地域の特産品PRツアー業務の委託事業者を募集します ※募集は終了しました
佐久地域星空トレイン「晴星」を活用した佐久地域の酒類及び農畜産物などの特産品をPRするツアー(貸切列車)及び販売イベントの実施並びにその広報業務を委託する事業者を、公募型プロポーザル方式により募集します。
詳細は、下記のページをご確認ください。
「佐久地域星空トレイン『晴星』」が運行中!
令和3年9月27日から軽井沢駅~妙高高原駅で「佐久地域星空トレイン『晴星』」が定期列車として運行を開始しました。ぜひご乗車いただき、佐久地域にお越しください!

浅間山の噴火警戒レベルについて
令和5年3月23日15時30分、気象庁により浅間山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が発表されました。
- 噴火警戒レベルが1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げられました。山頂火口からおおむね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性がありますので、警戒してください。
- 賽の河原分岐から前掛山までの登山道は規制区域(火口からおおむね2km)のため、登山できません。
ダイナミックな外輪山縦走コース(黒斑山、蛇骨岳、仙人岳)をお楽しみください。
- 「浅間山」おすすめ登山コースのうち、「お手軽絶景コース」と「いいとこどり縦走コース」は登山可能です。
- 予兆のない噴火等に備え、Jバンドなどの岩場では、ヘルメットを着用するようにしましょう。
- 山麓の観光地や商業施設への影響はなく、通常通り観光を楽しんでいただけます。
最新の浅間山の火山情報(気象庁ホームページ)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
登山される方は、以下の点にご留意の上登山してください。
佐久地域の企業・事業者の皆さまへ
【県内外でイベントを開催する皆さまへ】佐久地域の絶景ポストカードをぜひ御活用ください!
佐久地域振興局では、佐久地域の魅力を多くの方に知っていただき、訪れていただくため、地域で見られる絶景写真を元にしたポストカードを作成しています。H30年度から軽井沢町内の観光施設等で配布しており、大変ご好評いただいています。より多くの方々に佐久地域の魅力を発信するため、県内外でイベントを開催する団体・企業の皆さまにポストカードを提供いたします!
観光・イベント情報
商工観光課のご紹介
組織概要
- 電話番号: 0267-63-3157(直通)
- 主な業務内容: 中小企業融資制度資金 / 商業振興 / 観光振興 / 雇用対策 / 職業紹介 / 内職相談 など
- 電話番号: 0267-63-3158(直通)
- 主な業務内容: 企業立地 / 工業振興 / 中小企業技術・経営指導 / 液化石油ガス・高圧ガス・電気・火薬類の保安確保 / 生活産業振興 など
業務・関連情報
観光情報
制度資金
課内に中小企業金融相談窓口を設置し、中小企業のみなさんの経営の安定や事業展開を図る方の資金繰りを支援しています。
工業
工業の振興に関する支援策等に関する情報を掲載しています。
商業
商業の振興に関する相談やまちづくりに関する情報を掲載しています。
地域資源活用・農商工連携
地域資源活用・農商工連携の支援制度に関する情報を掲載しています。
産業保安
火薬類、高圧ガス、液化石油ガス、電気工事士に関する情報を掲載しています。
雇用・人材育成・内職情報
就職支援、職業紹介、雇用創出、人材育成に関する情報を掲載しています。
商業・工業・観光に関係する統計情報を掲載しています。
職員ブログ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください