注目情報
信州の酒蔵も参加「SAKESpring2023Kyoto」開催!!<終了しました>
- 「日本酒の新しい可能性を広げる!」をコンセプトに開催されるきき酒イベント「SAKESpring」が京都で開催されます。
長野県からは、昭和59年生まれの酒蔵若手後継者で作るグループ「59醸」(ごくじょう)が参加します。
- 「59醸」構成酒蔵:角口酒造店、丸世酒造店、西飯田酒造店、東飯田酒造店、沓掛酒造
開催日時
3月11日(土曜日),12日(日曜日) 10時00分~13時00分及び14時00分~17時00分(2部入れ替え制)
会場
京都市勧業館みやこめっせ(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
JSBCスノータウンでFDAを利用した冬の信州をPR!!<終了しました>
- 日本最大級のスノーボード大型専門店「JSBCスノータウン」(京セラドーム大阪 スカイホール)会場内にFDA(フジドリームエアラインズ)ブースを出展し、長野県内各地のスキー場パンフレットを設置し情報発信を行っています。
期間:令和4年11月19日(土)~令和5年2月26日(日)
場所:京セラドーム大阪 9F スカイホール(大阪市西区千代崎3-2-1)
神戸空港FDA就航5都市 冬の味覚フェア開催!!<終了しました>
- 神戸空港からFDA(フジドリームエアラインズ)が就航している青森・花巻(岩手県)・新潟・松本(長野県)・高知の5都市のうまいものが大集合!ホテルシェフが各地の食材や郷土料理、知る人ぞ知る珍味などを吟味し、この時季にぴったりの馳走にかえてお届けします。 (神戸ポートピアホテル×FDAコラボ企画)
期間:令和4年11月1日(火)~令和4年12月30日(金)
場所:神戸ポートピアホテル (神戸市中央区港島中町6丁目10-1)
松本(長野県)担当:本館29F 中国レストラン「聚景園」
信州グルメを中華の技巧で。滋味豊かなランチコースをご用意。
信州グルメと中華の技巧が織りなすランチコース。野沢菜の湯葉巻きや「信州福味鶏」の棒棒鶏に続き、長野県野菜と店自慢の焼売餡で作る「おやき」風の一品、飯島の清流で育てた「アルプスサーモン」とキノコのせいろ蒸し、ローカル煮込み麺「ローメン」などが登場。
旅情を誘う滋味豊かな味わいをぜひ。
お問い合わせ レストラン総合案内
Tel.078-303-5207 10:00~17:30

神戸ポートピアホテル

レストラン入り口
全国旅行支援 信州割SPECIALスタート!
- 長野県内の旅行される方を対象とした「信州割SPECIAL」事業を実施します。
信州須坂物産フェアを開催します!!
期日:令和4年10月5日(水)13時~18時(商品が無くなり次第終了します)
場所:天神橋筋二丁目商店街「いこい広場」(大阪市北区天神橋2丁目)
- 歴史と自然の香るまち 信州「須坂市」
- 周りを見渡せば北信五岳の優美な山並み、日本三大不動尊のある米子大瀑布やレンゲツツジの群生地五味池破風高原、大笹街道などの古道、福島宿や仁礼宿などの宿場町があり自然と歴史の宝庫です。
- 果物においては「果樹王国すざか」と称され、秋にはぶどう、りんごなど美味しい果物が味覚を満足させてくれます。
- 魅力あふれるまち「須坂市」が天神橋筋商店街で、1日だけ観光PR、須坂市産ぶどう、加工品などの販売を行います。
高地あずさ珈琲 阪急三番街店9月14日オープン!
上高地の山小屋風リゾートをイメージし、関西地域に13店舗を展開する上質なカフェレストラン「上高地あずさ珈琲」が、信州食材を使った料理を提供する新しい店舗「阪急三番街店」を9月14日にオープンしました。
美味しいカフェメニューの提供のほか、長野県生まれのりんご「シナノレッド」、ぶどうは「シャインマスカット」「ナガノパープル」等の旬の果物、ジャムや干し芋、信州みそなどの加工品も販売しています。
「おいしい信州フード阪急梅田店」が阪急大阪梅田駅2階中央改札内にて期間限定でオープン!!
実施期間:令和4年9月9日(金)~9月20日(火)11:00~22:00(初日は13時~、最終日は20時まで)
場所:阪急大阪梅田駅2階 中央改札内
信州の代表的な郷土食「おやき」や「そば」、「野沢菜」をはじめ、今が旬の果物「シャインマスカット」「ナガノパープル」といったぶどう等を期間限定で販売しています。
「いざ!自然豊かな長野県への旅」キャンペーンの実施!!
上高地の山小屋風リゾートをイメージし、関西地域で13店舗を展開する上質なカフェレストラン「上高地あずさ珈琲」と連携し、長野県への旅をPRするプレゼントキャンペーンを実施します。
実施期間:令和4年7月23日(土)~8月22日(月)
応募方法:上高地あずさ珈琲 各店舗に設置の応募券に必要事項を記入し、レジへ提出
- 新型コロナウイルス感染症が終息しない中、新しい旅の仕方が求められています。旅行をする方、旅行者を受け入れる方、お互いが感染防止に取り組むことで、信州の旅を、安全・安心で楽しい旅にしていきましょう。

上高地あずさ珈琲 大阪ドームシティ店 オープン!!
上高地の山小屋風リゾートをイメージし、関西地域に12店舗を展開する上質なカフェレストラン「上高地あずさ珈琲」が、信州食材を使った料理と信州ワインも提供する新しい店舗「大阪ドームシティ店」を6月22日にオープンしました。
大阪市生野区商店街「福助堂」で長野県うまいもんフェアー開催!!<終了しました>
日時:5月28日(土)29日(日)10:00~
場所:大阪市生野区 生野本通中央商店街 福助堂
- 「社会の仕組みやモノの流れを理解し、地域に対する愛着を深め、その後の活動を広げる」をテーマに、令和元年度から実施している「子どもお店バトル ~最強の戦略で商店街を活性化し利益1位を狙え!~」。
- この事業の開催地である生野本通商店街の「福助堂」で長野県の特産品を2日間限定で販売を行います。
信州食材を「ららぽーと甲子園」(兵庫)で本格販売する「信州上高地あずさ珈琲」が2月28日(月)にオープンしました!
上高地の山小屋風リゾートをイメージし、関西地域を中心に11店舗を展開する上質なカフェレストラン「上高地あずさ珈琲」が信州食材を使った料理を提供するレストランと信州農産物の販売コーナーを併設した複合店舗としてオープンしました。
オープン当初は、長野県農業大学校の学生が栽培した「スノーキャロット」や下伊那郡松川町産のリンゴ「ピンクレディー」、長野県オリジナル米「風さやか」(2kg袋)のほか、信州の農産物、ジャム、乳製品、乾そばなどを販売しています。
信州デザートフェア(第3弾)開催!!
上高地の山小屋風リゾートをイメージし、関西地域を中心に11店舗を展開する上質なカフェレストラン「上高地あずさ珈琲」で長野市産イチゴを使ったスイーツ6品目の提供を始めました
イチゴは長野ベリーファーム(長野市)で生産された章姫・紅ほっぺ・スターナイトの3種類を順次使用していきます。
これまでの取り組み経過
「ゆったりと落ち着いた空間で、香り豊かな珈琲や自家製スイーツなど贅沢な時間を過ごす。」をテーマに関西地域で
11店舗を展開する上質なカフェレストラン「上高地あずさ珈琲」と協力し、旬な信州産農産物を店舗で提供することにより
関西地域の皆様に信州食材をPRし、販路拡大やブランド力向上につとめています。
信州デザートフェア(第2弾)開催!!
11月17日から「第2弾信州デザートフェア」が開催されました。長野県飯綱町産の赤リンゴ(ふじなど)を使用したパイやパンケーキなどを全店舗で提供されました。
信州デザートフェア(第1弾)開催!!
9月27日から「第1弾信州デザートフェア」が開催されました。長野県千曲市産の「ナガノパープル、シャインマスカット」を使用したパフェやドリンクなど(店舗限定)と飯綱町の青リンゴ「ブラムリー」を使用したパイやパンケーキなどが全店舗で提供されました。
信州デザートフェア テスト開催!!
8月20日から信州デザートフェアのテストとして、長野市産の「桃」を使用したフェアが店舗限定で開催されました。
メニューのなかでも冷たいデニッシュパンの上に、甘さを抑えたクリームと桃が添えられた「アイスフレンチ」が好評でした。
信州食材を利用した「恵方巻」を関西地域で販売します!!<終了しました>
信州をこよなく愛し、信州の食材を使用した様々なフェアを開催している「上高地あずさ珈琲」では、店舗限定の予約制で信州食材を使用した「恵方巻」を販売します。
○恵方巻の種類
①トロリとろけるおいしさで評判の「信州サーモン」&
クリームチーズの恵方巻
②信州を代表する銘柄鶏「福味鶏(ふくみどり)」&
野沢菜漬けの恵方巻
○予約先
上高地あずさ珈琲 大和高田店
上高地あずさ珈琲 東大阪小阪店
上高地あずさ珈琲 ニッケパークタウン加古川店
パナソニックグループ労働組合連合会様から「令和3年8月大雨災害義援金」を贈呈いただきました。
パナソニックグループ労働連合会様から、令和3年8月大雨災害により被災された方々を支援するため、11月9日(火)鈴木克典副中央執行委員長が当所へお越しいただき、義援金を100万円を贈呈していただきました。
後日、越一雄長野県大阪事務所長がパナソニックグループ労働連合会様へ訪問し、福澤邦治中央執行委員長へ感謝状を贈呈させていただきました。
冬の信州フェアを開催します!!<終了しました>
大阪駅前第1ビルで今年最後の冬の信州フェアを開催します。
- 日時:令和3年12月7日(火)~10日(金)11:00~16:00(最終日は15時まで)
- 場所:大阪駅前第1ビル 8階 長野県大阪事務所内
- 販売品:りんご(ふじ)、日本酒、ワイン、シードル、牛乳パン、おやき等
詳しくはこちらをご覧ください。(PDF:504KB)
「おいしい 信州ふーど展」開催中!!<終了しました>
京阪電鉄 香里園駅構内にて、11月2日(火)~11月16日(火)まで開催しています。

香里園駅の定期券売り場横です。

信州の定番「おやき」コーナー

秋の味覚「栗」 各種取り揃えています。

定番の「野沢菜」コーナーです。
信州・木曽郡南木曽町で昔から作られ、愛されてきた伝統的防寒着「なぎそねこ」の販売を開始します!!
各種作業時に、手元が邪魔にならないように考案されたデザインで、冷える背中を優しく暖めてくれます。上着の下に着込むことも出来る手軽な防寒着です。各種サイズ・柄を取り揃えています。
神戸空港⇔信州まつもと空港線のフジドリームエアラインズ(FDA)1日2往復運航開始!
令和3年8月27日(金)からフジドリームエアラインズ(FDA)が運航する「神戸⇔松本線」の1日2往復運航が始まります。
運航ダイヤ
- 令和3年8月27日(金)~10月30日(土)
- 神戸発 10時00分 ⇒ 松本着 11時00分
- 神戸発 17時00分 ⇒ 松本着 18時00分
- 松本発 9時55分 ⇒ 神戸着 11時00分
- 松本発 18時30分 ⇒ 神戸着 19時35分
FDAお問い合わせ先

初日の増便のお客様に記念品を配布

関係者で滑走路のエプロンからお見送り
「令和3年8月大雨災害義援金」について
本年8月の大雨では、長野県内で岡谷市など多くの市町村で甚大な被害が発生しました。
長野県内の被災された方々を支援するため、義援金を大阪事務所でも受け付けております。
受付期間
- 令和3年8月27日(金曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで
令和3年長野県茅野市土石流災害義援金の募集について
令和3年9月に茅野市で発生した土石流災害で大きな被害が発生しました。
この災害で被災された方々を支援するため、「令和3年長野県茅野市土石流災害義援金」を募集しています。
受付期間
さわやか信州号「大阪発~上高地」高速バスの運行再開!
新型コロナウィルスの感染拡大により運休していた「大阪発信州行き」高速バスの運行が再開いたします。
- 運休していた大阪発の高速バス「さわやか信州号」が順次運行を再開いたします。
- さわやか信州号 大阪・京都~上高地線 大阪・京都~白馬線
- 高速バス 長野~京都・大阪線
予約開始等詳しい情報はこちらから!(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

「さわやか信州号」大阪・京都~茅野!!スタート
詳細はこちらから。(PDF:222KB)
信州産「よもぎ」の風呂に入ってリフレッシュ!!
大阪市西成区萩之茶屋で早朝6時から営業されている、下町温泉「入船温泉」(銭湯)。
こちらの入船温泉で、1月29日(金)~31日(日)にかけ、信州産の「よもぎ」を使用した「よもぎ風呂」が催されます。
薬草風呂に入ってリフレッシュしませんか!
○入船温泉 https://www.irihune.co.jp/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
大阪市 西成区 萩之茶屋 1丁目6−3
(地下鉄堺筋線「動物園前駅」、JR「新今宮駅」、下車徒歩3分)
営業時間 6:00~24:00
定休日 月曜日
お問合せ先電話番号 06-6641-2681
○よもぎ製造元
マルサ工業株式会社
長野市差出南1-15-24
お問合せ先電話番号 026-226-2066
○「よもぎ」とは
古くから日本各地で自生する植物で、人々の身近な薬草として知られています。
草餅、お茶、お灸、入浴剤、切り傷(止血)、等さまざまな用途に用いられています。
現在、良さを見直されて様々なところでいろいろな研究がなされております。


信州・長野県物産販売会の開催について<終了 ご来場ありがとうございました>
例年12月第1木・金曜日に開催していました「ふるさとの観光と名産品まつり」につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、本年は中止することとなりましたが、長野県単独でウイルス対策を講じたうえで単独で物産販売会を下記のとおり開催することとしました。
開催日時 令和2年12月1日(火)から4日(金) 10:00から17:00 16:00
開催場所 長野県大阪事務所/観光情報センター (大阪駅前第1ビル8階)
販売商品 りんご、お蕎麦、お菓子、ベーコン、果物ジュース、ジャム、寒天や七味の商品、
お酒(ワイン、日本酒、シードル)、南木曽ねこ
【12月2日午前より販売】牛乳パン
【12月3日午前より販売】おやき
上記以外の商品もございます♪ ぜひお越しください。
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場の際のマスクの着用、検温、手指の消毒のご協力をお願いします。
※ 新型コロナウイルス感染症の状況により、変更・中止になることがございます。
2020年「6県合同もも販売フェア」の中止
例年7月下旬~8月上旬に開催していました「6県合同もも販売フェア(山梨・福島・長野・和歌山・山形・岡山)」につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、本年は中止することとしました。
開催を楽しみにしていただいておりました皆さまに、深くお詫びを申し上げます。
なお、長野県産の農産物については、長野県観光機構が運営する「NAGANOマルシェ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)」で、旬を迎えた農産物などをお届けする『信州産直便ギフト』で購入できますので、どうぞ、ご利用ください。
令和元年台風第19号寄付・災害義援金について<ありがとうございました>
「令和元年台風第19号災害義援金」の受付
令和元年台風第19号により、被災された方々を支援するため、義援金を受け付けます。
※ 長野県大阪事務所でも義援金を受け付けております。
ふるさと信州寄付金による災害時支援寄付の受付
長野県では、令和元年10月13日に台風19号により発生した災害に対し、ふるさと信州寄付金(長野県へのふるさと納税)による災害支援寄付受付を開始します。
皆様のご支援をお願いいたします。