ホーム > 令和4年度夏休み食品衛生親子体験事業を開催しました

ここから本文です。

更新日:2023年1月31日

長野食肉衛生検査所

令和4年度夏休み食品衛生親子体験事業を開催しました

1.目的

食肉衛生検査所の業務の見学及び意見交換を通じて、親子で食品の安全性に関する知識と理解を深めることを目的としています。

2.事業内容

(1)食肉衛生検査所の業務紹介と施設内見学

(2)試験室での検査業務体験

(1)手洗い前と手洗い後の細菌を培養してみよう

(2)培地を使って、抗生物質が残っているか検査してみよう

(3)顕微鏡をのぞいて、血液や細菌を見てみよう

(3)『ブタさん、いのちをありがとう(食肉ができるまでを紹介したDVD)』の鑑賞

(今年度は参加者の方にDVDを配布させていただきました。)

3.開催日程等

開催場所 開催日 参加人数 開催時間
長野食肉衛生検査所 令和4年8月3日(水曜日) 4組(11名)

(1)9時30分~10時30分

(2)11時00分~12時00分

(3)13時30分~14時30分

(4)15時00分~16時00分

新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度は1組毎開催させていただきました。

4.当日の様子

 

顕微鏡での血液・細菌観察体験

残留抗生物質検査体験

お問い合わせ

所属課室:長野県長野食肉衛生検査所 

長野県長野市差出南3-2-29

電話番号:026-227-6209

ファックス番号:026-291-6300

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?