ここから本文です。
更新日:2025年9月29日
長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)9月29日
(公財)長野県産業振興機構では、海外展開や販路拡大を予定している方などを対象に「ビジネス英語ディスカッション講座<中・上級編>2025」を開催します。
時事英語教材「メディアで学ぶ日本と世界 2025」を使って、トピックについて ディスカッションを行い、アイスブレイク術やカンバセーション力を身につける
回 | 日 時 | 内 容(※) |
第1回 | 11月14日(金曜日) 13時30分~16時30分 |
Govt recommends at least 6 hours of sleep for adults テーマ:健康(訳:政府、成人に最低6時間以上の睡眠を推奨) |
第2回 | 12月19日(金曜日) 13時30分~16時30分 |
Govt to aid intl partnerships for humanities grad schools テーマ:教育(訳:政府、文系大学院の海外連携を支援へ) |
第3回 | 1月16日(金曜日) 13時30分~16時30分 |
Concerns grow as generative AI gives info for criminal purposes テーマ:科学技術(訳:生成AI、犯罪目的への情報提供に対する懸念が高まる) |
第4回 | 2月6日(金曜日) 13時30分~16時30分 |
Finland is world’s happiest country for seventh year-study テーマ:社会(訳:フィンランド、7年連続で世界一幸福な国に ― 研究) |
(※)本講座は、上記英文を日本語訳なしで理解できる英語力をお持ちの方の受講を推奨しています。
テクノプラザおかや(第1、2回)(岡谷市本町1-1-1)
・グローカル・リソース・センター(第3、4回)(上田市国分1158)
4,000円(教材費込み)
10名程度
令和7年10月31日(金曜日)
下記の(公財)長野県産業振興機構のHPをご参照ください。
講座内容詳細 https://www.nice-o.or.jp/info/businessenglish11/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
お申込みフォーム https://www.nice-o.or.jp/formpage/beseminar-11/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
*申込確認後、同機構から参加費振込等のご案内のメールが送信されます。
(公財)長野県産業振興機構 総務企画本部 企画連携部 担当:山岸、井原
TEL 026-227-5803 E-mail renkei@nice-o.or.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください