ホーム > 松本保健福祉事務所 > 健康づくり・食育

ここから本文です。

更新日:2025年8月19日

松本保健福祉事務所

健康づくり・食育

健康づくり・食育に関する情報

インスタグラムを開設しました。フェイスブックにも食育情報を掲載しています。

食生活・食育に関する情報

地域食材を使った健康づくり応援(ACE)献立

「クックパッド長野県公式キッチン」では「健康づくり応援(ACE)献立」を紹介しています。

健康づくり応援(ACE)献立とは、野菜たっぷり(140g程度)で塩分控えめ(食塩相当量4g未満)の1食分の献立です。

地域食材や身近な食材を使った献立と作り方を紹介していますので、毎日の献立の参考にしてください。

こちらから→クックパッド長野県公式キッチン(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

信州食育発信3つの星レストラン

長野県では、「(1)健康づくりに配慮したメニュー(登録メニュー)が1種類以上ある」、「(2)県産品の利用や食文化継承」、「(3)食べ残しを減らす取組」の3項目すべてに取り組んでいるお店を「信州食育発信3つの星レストラン」として登録しています。

最新の情報、登録にご興味のある方向けに長野県ホームページにてご案内しています。

信州食育発信3つの星レストラン(こちらから)

登録店の情報は、グルメ検索サイト「Delicious×Komachi」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)で紹介しています。

  • しあわせ信州~長野県魅力発信ブログ~(来て!観て!松本「彩」発見)に管内新規登録店掲載中

トラットリアピッコラーナ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

かあさん家(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

生坂村営福祉センターやまなみ荘(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

健康づくり応援弁当(ACE弁当)

長野県では、塩分や野菜量などに配慮したお弁当を「健康づくり応援弁当(ACE弁当)」として登録しています。

健康づくり応援弁当(ACE弁当)の詳しい情報

  • しあわせ信州~長野県魅力発信ブログ~(来て!観て!松本「彩」発見)に管内新規登録弁当掲載中

株式会社王滝「噛んで長寿弁当」

 

食育に関する情報

  • 松本地域食育フォーラム

一般の方も食育フォーラムの開催に参加いただけます。

日時:令和7年9月18日木曜日
場所:長野県安曇野庁舎講堂(安曇野市豊科4960)
内容:企画提案発表、池田陽子氏(NPO法人JAあづみくらしの助け合いネットワークあんしん)の講演、各食育団体の展示等
申込方法:松本保健福祉事務所健康づくり支援課食育フォーラム担当者あてに、お電話かメールでご連絡ください。(締め切りは9月5日金曜日)

電話(直通):0263-40-1938(平日8時30分~17時15分)

メール:matsuho-kenko@pref.nagano.lg.jp

インスタグラム(別ウィンドウで外部サイトが開きます)フェイスブック(別ウィンドウで外部サイトが開きます)でも開催のお知らせをしています。

 

  • 地域の食育関連情報

松本地域の市村や食育関連団体が公開しているサイトの中から、ご家庭で食育に取り組む際に役立つ情報をピックアップしてご紹介します。

塩尻市の食育

塩尻市では毎月19日を「みんな一緒にいただきます」の日として、共食等をはじめとした食育の啓発を実施しています。

毎月19日は「みんな一緒にいただきます」の日(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

同サイト内では、レシピ紹介や塩尻市食改の方々の活動等もご覧になれます。

 

  • Instagram

公式のインスタグラムアカウントにて、健康づくりや食育に役立つ情報を投稿しています。

こちらから→松本保健福祉事務所食育(@m_shokuiku)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

松本保健福祉事務所食育インスタグラムアカウント運用方針(PDF:170KB)

  • Facebook

健康づくりや食育に役立つ情報を投稿しています。

こちらから→松本保健福祉事務所Facebookページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

松本保健福祉事務所公式フェイスブックアカウント運用方針(PDF:175KB)

 

運動に関する情報

  • 運動コース

松本地域には、きれいな景色や観光名所など地域の魅力を満喫しながら運動に取り組むことができる場所がたくさんあります。

お気に入りのコースを見つけてみませんか。

  • ずくだすガイド

「健康で長生き」の実現に向け、県民が自分に合った身体活動を見つけて、実践できるガイド「ずくだすガイド(第2版)」が長野県ホームページにて公開されています。

「ずくだすガイド」を10年ぶりに改訂しました!

 

たばこに関する情報

 

 


このページのトップへ▲

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県松本保健福祉事務所健康づくり支援課

長野県松本市大字島立1020

電話番号:0263-47-7800

ファックス番号:0263-47-9293

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?