ここから本文です。
更新日:2023年7月18日
長野県交通安全対策会議の概要1.設置根拠
2.設置年月日昭和45年10月5日 3.所掌事務
(2)県の区域における陸上交通の安全に関する総合的な施策の企画に関して審議し、 その施策の実施を推進します。 (3)県の区域における陸上交通の安全に関する総合的な施策の実施に関し、 県並びに関係指定地方行政機関及び関係市町村相互間の連絡調整を図ります。 4.組織会長:長野県知事 委員(18名) 1号委員:指定行政機関の長又はその指名する職員
2号委員:長野県教育長 3号委員:長野県警察本部長 4号委員:長野県職員
6号委員:市町村長、消防機関の長
7号委員:知事が必要と認めて任命する者
幹事(33名) 5.会議の開催状況(令和4年度)新型コロナウイルス感染症の拡大等の状況を踏まえ、書面による審議を行いました(7月1日から7月11日まで)。 (委員・幹事への送付資料)
(審議結果) 下記のとおり意見(修正依頼)があり、計画書に反映させました。
計画書の本文の修正等
※各計画については、以下リンク先をご覧ください。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください