ホーム > 仕事・産業・観光 > 国際交流推進 > 国際交流 > 2024年度 長野県雲南省派遣研修員 募集のご案内

ここから本文です。

更新日:2024年3月14日

2024年度 長野県雲南省派遣研修員 募集のご案内

 中国に関する理解を深め、長野県と雲南省はじめ中国との架け橋として将来の友好交流を担う人材を養成するため、

雲南省内の大学・学院へ派遣する研修員を募集します。

 一年間中国語を学び、中国生活を体験しませんか?学費や寮費の負担はありません!

募集案内

 こちらから募集案内、応募申請書をダウンロードできます。

 〇 2024年度長野県雲南省派遣研修員募集のご案内(PDF:552KB)

 〇 長野県雲南省派遣研修員応募申請書(ワード:20KB)

 〇 長野県雲南省研修員派遣事業実施要綱(PDF:294KB)

事業の概要

 雲南省内の大学・学院において、中国語の授業を受け、語学力を高めていただくとともに、中国の政治、経済、社会等に関す

る研修、視察先を通じて、中国の諸事情一般の理解、知識を深めていただきます。

派遣人数

1名

研修期間

2024年9月から2025年8月まで(1年間)

研修機関

雲南省内の以下の大学・学院のうち一校。
<4年制>雲南大学、昆明理工大学、雲南師範大学、昆明医科大学、雲南農業大学、雲南中医薬大学、雲南民族大学、

 雲南財経大学、西南林業大学、大理大学


 <3年制>昆明学院、玉渓師範学院、曲靖師範学院、楚雄師範学院、紅河学院、普洱学院、雲南工商学院、

 雲南機械電気職業技術学院、雲南交通職業技術学院、西双版納職業技術学院、昆明鉄道職業技術学院

 

※応募申請時に希望校を提示することができます。なお、ご希望に沿えない場合がありますので、ご了承ください。

派遣中の待遇

(1) 学費(登録費を含む)は免除されます。
(2) 寮費(水道、電気代を含む)は免除(留学生宿舎の無料提供)されます。
(3) 生活費として研修先から年間3万人民元(約60万円)が支給されます。
(4) 保険費用は免除されます。

研修員の負担

(1) 旅券(パスポート)取得に係る経費
(2) 往復航空運賃(空港使用料、国際空港利用税を含む)
(3) 超過手荷物料金(規定の重量、容量、個数を超える部分に係る料金)
(4) 日本国内移動費(居住地から日本国内の国際空港間の往復の交通費)
(5) 渡航手続関係諸経費(査証取得に係る経費など)
(6) 海外旅行傷害保険料
(7) 傷害、疾病に関する医療費
(8) 健康診断料(中国政府衛生部が指定する健康診断書が必要となります。)
(9) 教材費
(10) 個人的に自由行動する場合の諸経費(クリーニング代、電話代、交通費、小遣いなど)
(11) インターネット接続料金

応募資格

(1)中国語を習得しようとする意欲がある方
(2)長野県出身又は県内の大学、大学院、短期大学、専修・各種学校に在籍する学生で、中国について関心があり、中国に関する理解を深め、将来、本県と雲南省をはじめ中国との交流に関わろうとする意欲のある方。
  なお、研修機関の規則等により、中国国籍を有する者を本事業の対象外とする。
(3)心身ともに健全で、中国の法令、大学等の規則や規律等を遵守できる方
(4)年齢18歳以上25歳以下の方(2024年9月1日現在)
(5)中国語の基礎的能力を有する方
(6)1か月に1回、「研修レポート」及び「派遣研修員だより」を提出できる方
 (提出していただいた派遣研修員だより等は県のホームページに掲載予定です。)
(7) 研修修了後、研修報告書を提出していただくとともに、本県の求めに応じて、中国語の通訳、翻訳、外国籍県民のみなさんの支援、友好交流事業に対する施策の提言など、県の事業への協力が可能な方

応募手続

提出書類

 (1)指定の応募用紙(「長野県雲南省派遣研修員応募申請書(様式第1号)」)
 (2)写真(パスポート用の写真サイズ(縦45mm、横35mm)、6か月以内に撮影されたものを申請書に添付してください。) 
 (3)小論文(日本語で作成してください。)
 テーマ:「研修員の応募動機及び研修の成果をどのように活かしたいか、又は活かすことができるか。」
 字 数:1,000字以内
 様 式:原稿用紙書き(20×20のA4版)またはパソコンで作成
 その他:小論文には氏名を記入してください。

提出先(郵送または持参)

 〒380-8570(県庁専用番号のため住所記載は不要です。)
 長野県 国際交流課
 ※ 封筒に「応募書類在中」と朱書きしてください。

応募締切

2024年4月8日(月曜日)(当日必着)
 

選考

第1次選考

 (1)選考方法 小論文による審査
 (2)選考結果 2024年4月10日(水曜日)までに本人へ通知します。

第2次選考

 第1次選考通過者に対して次のとおリ実施します。
 (1)選考方法 面接
 (2)実 施 日  2024年4月14日(日曜日)(詳細は後日、会場とともに通知します。)
 (3)会  場  県庁内会議室(予定)
 (4)選考結果  2024年4月17日(水曜日)までに本人へお知らせします。
 (5)そ の 他
 ・最終合格者は、最終学校の卒業証明書、成績証明書、健康診断書の写し、およびパスポートの写しを2024年6月10日(月曜日)までに提出してください。
 ・最終合格者は、留学査証の取得に研修先が指定する健康診断書が必要です。
 なお、健康診断書の結果によっては、派遣できない場合があります。
 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画振興部国際交流課

電話番号:026-235-7188

ファックス:026-232-1644

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?