ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > ~ダムスタンプを集めて信州を旅しよう!~『ダムスタンプラリー2025』を開催します!

ここから本文です。

更新日:2025年7月24日

~ダムスタンプを集めて信州を旅しよう!~
『ダムスタンプラリー2025』を開催します!

県内のダムを巡ってデジタルスタンプを集めながら、ダムの役割や水力発電の仕組みを楽しく学べる信州の旅。自然や歴史にふれ、信州の新たな魅力を再発見してみませんか?

stamprallylogo2025

概要

長野県内には、洪水調整、水道用水や農業用水の確保、水力発電など様々な目的で設置されたダムが各地にあり、その姿もアーチ形やロックフィル型など個性豊かで、周囲の景色とマッチし見応え十分!

今年も県内16か所のダムでデジタルスタンプラリーを開催します!

ダムを巡りながら「自然の変化を感じる」「周辺各地の歴史を学ぶ」「ご当地の美味しいグルメを探す」など、楽しみ方はあなた次第!信州の魅力を探しに出かけてみませんか?

期間

令和7年7月26日(土曜日)~令和7年11月30日(日曜日)まで

参加方法

スマートフォンなどからご参加いただく、デジタルスタンプ形式

  • 専用URL・二次元コードからアクセス!

【URL】https://smartstamprally.digital/shinshu_dam_meguri25/qqejKizILSfHN

stamprallyqrcode2025

※ご利用は7月26日以降となります。

  • 対象ダム(16か所)付近の協力施設にて二次元コードを読み取りスタンプをゲット!

※スマートフォンなどの位置情報をONにしてご参加ください。

  • スタンプを集めて応募すると、長野県の特産品(1万円相当)やオリジナルダムグッズなど豪華景品を抽選でプレゼント!

お問合せ先

  • 企画・運営に関すること:長野県企業局電気事業課TEL:026-235-7375(平日8時30分~17時15分のみ)
  • 操作方法などに関すること:株式会社共立プラニングTEL:090-8018-1987(土日祝含む24時間対応)

その他

7月21日から31日までの「森と湖に親しむ旬間」に併せて、長野県企業局が管理するダム及び水力発電所の見学会を開催!スタンプラリーと併せてぜひご参加ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企業局 

担当者名:水野、松橋、鈴木

電話番号:026-235-7375

ファックス番号:026-235-7388

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?