ホーム > 仕事・産業・観光 > 商工業 > 創業支援 > 長野県で創業する方を応援します! > 信州オープンイノベーションプログラム

ここから本文です。

更新日:2025年7月4日

信州スタートアップサポート企業(SSSサポーター)

創業支援拠点「信州スタートアップステーション」では、新たに県内のスタートアップ企業と既存企業の成長支援を目的とし、スタートアップ企業との協業や支援の役割を担っていただける企業・団体、大学などの方々を、「信州スタートアップステーション(SSS)サポーター」として募集します。

令和7年度募集について

募集期間

令和7年8月31日(日)まで※オープンイノベーションプログラム参加希望される方

参加企業のメリット

✓スタートアップと協業し、新規事業の展開など新たな可能性を見出したい
✓自社のノウハウやネットワークを提供し、社会課題解決に貢献したい
✓DX・AI等のスタートアップノウハウで自社の収益力を強化したい

応募資格等

(1)次のいずれかに該当すること
・株式会社、持分会社(合名会社、合資会社、合同会社)
・特定非営利活動法人、一般財団法人、一般社団法人、学校法人、特別認可法人
(2)次の全てに該当すること
・スタートアップ企業との協業を希望し、本プログラムを通じて解決したい具体的な自社の課題認識があること
・経営陣(またはそれに準ずる決裁権者)が本プログラムを理解し参画を希望すること
・スタートアップ企業に対する支援並びに協業推進に対する十分なリソースを有すこと


※詳細は募集要領(PDF:270KB)をご覧ください。

令和7年度オープンイノベーションプログラム

・10~12月上旬 交流前に課題整理をコーディネーター(中小企業診断士等)が実施
・12月中旬 スタートアップへの提案機会をご提供(リバースピッチ)
 

応募方法

応募期間内に、必要書類を電子データで下記メールアドレスへご送付ください。

信州スタートアップステーション運営事務局
メール:shinshuss@tohmatsu.co.jp

応募書類

(1)応募用紙(エクセル:22KB)

(2)自社紹介資料(任意様式)

※なお、応募頂きました書類(データ)については返却いたしませんので、あらかじめ御了承ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業労働部経営・創業支援課

電話番号:026-235-7194

ファックス:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?