ここから本文です。
更新日:2025年10月10日
企業局川中島水道管理事務所
ペットボトル「川中島の水」は、川中島水道管理事務所四ツ屋浄水場の地下100メートルの井戸から汲み上げた水道原水(紫外線処理済)に非加熱ろ過処理を行い、500ミリリットルペットボトルに充填したものです。
災害時の備え、災害の支援等を目的に製造したもので、防災訓練や施設見学、イベント等の機会に飲料水の備蓄を呼びかけるためのPRにも活用されています。
| 原水 | 四ツ屋浄水場水道原水(長野市川中島町四ツ屋) |
| 製造者 | 奥長良川名水株式会社(岐阜県関市洞戸栗原291・製造業務を委託) |
| 賞味期限 | 製造日から3年 |
| 用途 | 災害時の飲料水備蓄、災害支援等【非売品です】 |
水道水は、浄水施設から遠く離れたお客様の水道の蛇口から出た時点でも、安全・安心な水質を確保できるよう、塩素等による滅菌処理を行った上で配水しています。
ペットボトル「川中島の水」は、開封してすぐに飲用されることを想定していますので、水道原水である井戸水に非加熱除菌ろ過処理以外の手を加えず、そのままを充填し製造しました。
※四ツ屋浄水場の水道原水は、すべて紫外線処理設備による紫外線処理を行っています。ペットボトル「川中島の水」に用いた原水も同様です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください